原宏一氏と対談
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
新宿のナイジェリア料理店で異能の小説家・原宏一氏と対談。
原さんは昨年、『床下仙人』で「啓文堂おすすめ文庫大賞」を受賞して、
突然ブレイク。
役人が居酒屋に天下りしてくる「天下り酒場」とか自殺志願者が富士の樹海で共同生活を始める『穴』など、突拍子もない小説ばかり書いている人で、最近私がハマりこんでいる作家でもある。
今回は原さんの『ムボガ』という在日アフリカ人が中心的役割を果たす本が文庫化されるので、私が呼ばれた次第。
話していると、どうも原さんと私は興味をもつツボが似ているらしい。
世間や組織、業界の変な習慣や仕組みなどだが、口で言うのが難しい。
「何て言ったらいいのかな…わかります? わかりませんよね?」
「いや、よくわかりますよ。何て言ったらいいかわからないですが…」
などという曖昧模糊とした会話を二人で繰り返す。
同席していた編集者のみなさんは果たしてどこまでわかっていたのか。
関連記事
-
-
語学オタクが喜ぶ変な辞書
シャン語の辞書がほしくて、ヤンゴンに移住した私のITの師匠Gさんに訊いてみたら、 さっそく足と
-
-
バトルロイヤル、参戦!
先日「酒飲み書店員(中略)大賞」なるものに選ばれ、千葉と都内東部を席巻している(?)「ワセダ三畳青春
-
-
ミャンマーでまた政変?!
さあ、「ビルマロード」へ行くぞ!と気合を入れ、さらに今年末には「イラワジ河ほぼ全流下りをやるぞ!」
-
-
ネットでキム・ジョンイルになる方法
中川淳一郎『ウェブはバカと暇人のもの 現場からのネット敗北宣言』(光文社新書)は傑作だった。 著者
-
-
「メモリークエスト」第2部開始!
前代未聞の珍企画「メモリークエスト」がいよいよ第2部に突入した。 一年間で集まった26の依頼のうち、
-
-
SPA!イスラム飲酒紀行はまだやってます
ときどき「SPA!のイスラム飲酒紀行は連載中止になったんですか?」と聞かれる。 パキスタン篇を2週連
-
-
連投初戦で同志発見?!
先週の木曜日から月曜(昨日)まで、5日間で4回の飲み会。 しかもほぼ全てが深酒。 まるで昔の稲尾
-
-
シャンの新年って何だ?
以前、ミャンマーのシャン人(自称「タイ」)の独立運動を手伝っていた関係で、 今でもシャン・コミュニ
-
-
あなたの本職は何ですかと訊かれた
3月に、大野更紗さんが「わたくし、つまりnobady賞」という謎の文芸賞を受賞し、 私もその授賞式
- PREV :
- 元キャバ嬢&風俗嬢にはかなわなかった
- NEXT :
- あの映画は何だったのか