高野秀行フェア バンコクで好評
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
7月25日から8月7日(つまり今日)まで、バンコクの紀伊国屋書店で「高野秀行フェア」が行われ、なかなか好評だという知らせが来た。
バンコクの有力邦字誌「DACO」で取り上げてもらったのが大きかった。
関係者のみなさん、ご苦労さまでした。
ありがとうございます。
早く日本の紀伊国屋書店でもフェアをやってくれないかなあ…。
関連記事
-
-
ゲバラと私はどこで道を違えたのか?
映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見た。 若き日のチェ・ゲバラが友人と一緒に南米を旅する話
-
-
ヒンディー語と春風亭昇太
トルコの怪獣取材もいいが、忘れちゃいけないインド・ウモッカ探索行。 そう、凝りもせず今年の11月末か
-
-
夢のエンタメノンフフェア
丸善川崎ラゾーナ店という書店で「エンタメノンフフェア」をやっており、 しかもそこの書店員オリジナルの
-
-
マイブームじゃなかった…
依然としてマイ・ブームとして続いている「自閉症モノ」、 3冊目に読んだやはり泉流星の『僕の妻はエイリ
-
-
探検部映像50年史のお知らせ
早稲田大学探検部50周年映像史が、早稲田祭の期間中に 早大で上映されることになった。 ほとんどNHK
-
-
2014年に読んだ本ベストテン
新年あけましておめでとうございます。 昨年はほんとうに忙しかった。というか、その慢性多忙状態は
- PREV :
- 妻が小学館ノンフィクション大賞受賞!
- NEXT :
- タイにもワンネコが?!
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
バンコクの高野秀行フェアを見てきました。
現地の日本語の新聞NEWSCLIPのインタビュー等も
置かれて面白かったですh。
NEWSCLIPのインタビューの中で「人が見てないものを自分が最初に見たいだけ」と言う高野先生の台詞、実感がこもってていいでね。 いろんな事を後から理由付けしてるけど辺境に行く人の第一の
理由はそうなんでしょうね。
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; zh-CN; rv:1.9.2.23) Gecko/20110920 Firefox/3.6.23 GTB7.1
今週はあまり勉強しないので何にかすくなった感じがします、、いやだなあ、、