*

マイブームじゃなかった…

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

依然としてマイ・ブームとして続いている「自閉症モノ」、
3冊目に読んだやはり泉流星の『僕の妻はエイリアン』(新潮社)。
泉さんの三部作の中ではこれがベストかもしれない。
少なくとも、エンタメノンフの傑作であるのは間違いない。
ぜひどこか書評でこの素晴らしい本を紹介しようと思ったが、
奥付を見て仰天。
2005年発行で9刷。
えらいベストセラーじゃないですか!
私の『怪獣記』なんか、しつこいようだけど、初版どまりでっせ。
逆に泉さんに私の本をどこか書評で紹介していただきたい。
多少は売れるかも。
さらに驚いたのは、自閉症の本は最近ものすごくたくさん出ていて、
みんなよく売れていること。
ニキ・リンコ『俺ルール』(花風社)も2005年発行で4刷。
ニキさんも何冊も本を出しており、この『俺ルール』も面白い。
どうして高機能自閉症の人は文章がこんなにうまいのか。
内容がぶっ飛んでいて文章がうまければ売れるよなー。
さらにさらに調べたら、スペクトラム出版という
自閉症関連本専門の出版社まである。
マイ・ブームと思い込んでいたら、全国的なブームだった。
でも、たいていの小説より面白いし、「物語とは何か」を考える上でも貴重なので
読書好きな人にもそうでない人にもお勧めしたい。

関連記事

no image

ヘンタイ監督の話

今月号の『映画秘宝』(洋泉社)で、大槻ケンヂと小沢真珠の対談が載っている。 話題は、佐藤圭作監督『

記事を読む

no image

『アジア新聞屋台村』見本とどく

 『メモリークエスト』に気を奪われていてすっかり忘れていたが、 本日、『アジア新聞屋台村』(集英社

記事を読む

no image

今まだそこにいるんだけど…

ソマリランドの首都ハルゲイサもそろそろ一週間。 ソマリ人との付き合いは二週間。 さすがに最近は慣

記事を読む

no image

ツアンポー峡谷の謎

最近は気温こそ相変わらず高いが、湿度が低いせいか 外にいても日陰なら涼しい。 今日はなぜかJR高尾

記事を読む

no image

新刊ラマダンの危機

新刊ラマダンが危機に瀕している。 ダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』(河出文庫)を読ん

記事を読む

no image

V字に向けて

後手後手になってしまっているが、2月20日ジュンク堂書店での 「エンタメノンフ三銃士トークショー」は

記事を読む

no image

タカノゴダン来宅

先週は客人がぞこぞこうちにやってきて、中には泊っていく人もおり、 「民宿&居酒屋タカノ」状態だった。

記事を読む

no image

これも旅?

長い一日だった。 6:30起床、荷物など準備。 朝10時頃、ザックをかついで家を出た。 横殴りの雨で

記事を読む

帰国しました&怪談本

ミャンマー納豆取材旅行を終え、金曜日に帰国した。いつもは誰も知らないものを探す私だが、今回は「誰もが

記事を読む

no image

パキスタン航空おそるべし

6月23日売りの雑誌「TVBros」は、なぜか人気エアライン・ランキングが特集。 私も頼まれて、「機

記事を読む

Comment

  1. ドトウ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
     <エンタメノンフ>ファンとしては外せない「自閉症ジャンル」現る!というか、在ったんだ!!って感じですね。
    しかし、専門の出版社まであるとは驚きです。
    もう一つの驚きは「怪獣記」が初版止まりということ。・・・う〜ん不思議。
    きっと文庫化した途端大爆発ですよ。
    その時は私に印刷させてください。(笑)
                by <「本の雑誌」印刷担当>ドトウ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑