トルコの怪獣ジャナワール取材
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
にわかに周囲でいろんなものが動き出し、
ブログもすっかりごぶさたしてしまった。
まずは8月22日から約2週間のトルコ取材。
トルコのワン湖に再び出向き、「ジャナワール」と呼ばれる怪獣の真相を探る。
(日本では「ジャノワール」あるいは略して「ジャノ」と呼ばれているが、
「ジャナワール」が正しい。トルコ語で「怪物」の意味。)
ジャナワールの映像をとって世界に広めたウナル・コザックなる人物がいる。
その人の行方を探っていたら、トルコ語で書かれた、一冊丸ごとジャノワールの
研究書が発見された。
トルコ語ができる友人に頼んで訳してもらっているが、
この本がすごい。
ジャナワールを目撃した50人近くの証言があるだけでなく、
目撃者の氏名・年齢・住所・顔写真まで一挙掲載されている。
こんなUMA本は見たことがない。奇書だ。
ウナル・コザック氏は共著者に名を連ねているが、
コザック氏がやったのは目撃談の収集取材だけで、
主著者は謎の大学教授。
他にもわけのわからない奇妙な話がてんこ盛りで、
どんなことに出くわすか想像がつかない。
ひじょうに楽しみである。
関連記事
-
-
発売直前の本は売れるように見える
本の雑誌社へ赴き、できたての「アスクル」を見る。 一見ビジネス書風だが色合いがおかしい。 ブログに載
-
-
加点法の偉大なる記録
最近私が島田荘司を強力に勧めたため、友人の二村さんが読んでみたらしい。 で、答えは「島田荘司は減点
-
-
大野更紗ができるまで
火曜日、『困ってるひと』が発売されて初めて大野更紗さん宅を訪れた。 思えば、彼女から「何か書きたい
-
-
ブックストア談は凄い!
「異国トーキョー漂流記」を大売りだししているユニークな書店「ブックストア談・浜松町店」へ行き、御礼
-
-
「高野秀行」の新刊?!
またもや「高野秀行」の新刊が出た! …といっても、今度は同姓同名の将棋棋士の高野秀行五段の著書だ。
- PREV :
- 私の2006年上半期ベスト本はこれだ!
- NEXT :
- 怪獣奇書、出版したい人は手をあげて!



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
そのトルコ語の本を日本語に翻訳させたものを読みたいな・・・・
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
そういえば、ジャナワールはクロノサウルス説があるんですね。時の竜っていい名前ですよね。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
トルコ行かれますか。
中東で戦争がおきている今、お気をつけて。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322)
ジャナワールの報告ですが
それに憑かれたトルコの人たちの様子も
ぜひ読んでみたいです。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
も核の間核のまく間の間偽間に巻きに間の機マラ機真野家のきり間のりも切りもの気味式の巫女聞くのに野に苦肉に聞くに好く気菜に楽か余ら羽化肉化に菜寛容恵那や湯なんらにらすは二位すり木間は聞く浜の間に間何機に間も乗りリマに気にいすんくまないのらぐてにら