熱気ムンムンの概説書
公開日:
:
最終更新日:2013/11/06
高野秀行の【非】日常模様
最近、どうにもオーバーキャパシティで、ブログに手が回らない状態が続いている。
一つの原因は対談本を平行して2本やっていること。
好きなことを喋ってればいいんだろうと思いきや、そんな甘いもんじゃなかった。
対談相手の本を読み込まなければならない。
あと、私は当意即妙の受け答えなど全くできないので、あらかじめ言いたいことをある程度考えておかないと
ただのアホでしかなくなる。
そんなわけで、先週は対談相手である角幡唯介と清水克行先生の本を熟読していた。
それについては、まあ、おいおい話すとして、最近手にした本でイチオシなのは、
『ミャンマーを知るための60章』田村克己・松田正彦編(明石書店)。
私はこの手の概説書は好きで、あるいは役に立つので、よく読んでいるが、
ふつうは研究者が手堅く書いていることが多い。
でも、このミャンマー本は異様な熱気に満ちている。
各執筆者の文章が「やっと陽の目を見た!」という喜びと意気込みにあふれているのだ。
まだ部分的にしか読んでないが、面白くてしょうがない。
今はちゃんと読む時間が到底ないので、今月中旬から行くミャンマーでじっくり読みたい。
関連記事
-
私の出演するラジオ・テレビ番組がなぜ面白くないのか
今年はテレビ2本、ラジオはけっこうな数に出演した。 毎月一回は何かに出ているだろう。 が、正直言って
-
世界の巨乳に夢を見ろ?!
珍しく午前中に家を出て、東西線で移動中、突然便意を催した。 九段下の駅の便所に駆け込んだとこ
-
早稲田についての質問は困る
「早稲田」についての記事をつくっている毎日新聞の記者の人から取材を受ける。 その記者さんの話では、今
-
ボロボロのデビルマンみたいなやつ
月曜日、ヒストリーチャンネルの取材が終わったあと、 探検部の現役学生3名と飯を食う。 うち二人はニュ
-
生きている、というのは健康によくない
ツイッターで繰り返しぼやいているように、アフリカから帰国してからというもの、 仕事や雑務が山積してい
- PREV :
- 辺境ドトールで大宴会
- NEXT :
- 吾妻ひでおがもたらした超有用情報