再結成?
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
携帯が鳴り、着信記録を見ると「公衆電話」。
いったい誰かと思ったら、探検部の後輩で、ワセダの三畳時代に同居していた
イシカワだった。
彼はフリーのテレビカメラマンとして上海に4年以上住んでいる。
家の近くで会って話すと
「そろそろ東京に帰ろうかなと思ってるよ」とのこと。
先日は同じくワセダ時代に、大家のおばちゃんに「息子の嫁に」と望まれていた
後輩の女子Nと数年ぶりに会ったし、
当のおばちゃんからも「たまには遊びに来て。Nさんも誘って」と10年前とまったく
同じ電話がかかってきたし、
だんだんメンツも状況も10年前に戻っていくようだ。
ケンゾウさんや守銭奴やケガワ君も戻ってきたりして。
まあ、今でも「野々村荘」は人気物件で、空き部屋はまったくないんだけど…。
関連記事
-
-
トルコで未確認物体を目撃&撮影
昨夜、トルコより帰国した。 すでにお伝えしたように、トルコのワン湖での取材中に、奇妙な物体を目撃、ビ
-
-
猫又とペシャクパラング
TBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」という番組に出演。 アフガニスタンのペシャクパラングについて話
-
-
こういうときこそ日常
あいかわらず地震のニュースはひどい。 でもあまり悲惨な映像を見続けていると精神的に参ってしまうので
-
-
天下一とはすでにプロレス
好村兼一『伊藤一刀斎』(上・下、廣済堂出版)読了。 『行くのか武蔵』(角川学芸出版)がよかったので
-
-
とくに関西の女性に感謝!
二週連続で行った「旅の本屋 のまど」のトークイベントが終わった。 毎回ながら、熱心な読者の方が多くて
-
-
白骨になっても大丈夫
先日山形に行ったとき、山形大法医学教室の梅津和夫先生にDNAの検査をしてもらった。 口の中に綿棒を突
-
-
スーツでヤブ漕ぎをする人を発見!
読売新聞のインタビュー取材を受けた。 「何か“原点”とか“こだわり”のある場所でインタビューするとい
-
-
人生の内定がとれてないアナタに
内澤副部長の名作ポップはコレ。 副部長の漫画イラストなんて見たことがない。お宝ものだ。 ス