人間失格+坊ちゃん=三畳記
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「SPA!」のインタビュー記事「エッジな人々」が掲載される。
「見ましたよ、エッチな人々!」と何人かの人に言われた。
どうしてもそう聞こえてしまうのだ。
☆ ☆ ☆
「ムベンベ」を韓国で出版したいというエージェントの人と会う。
やっと韓国語のわかる人と会えたので、「ワセダ三畳記」韓国語版の訳者がどういう人か聞いて見たら、
「有名な翻訳者。主な訳書に太宰治『人間失格』や夏目漱石『坊ちゃん』があります」というのでびっくり。
韓国では同じ人がまったくちがうジャンルの本を訳すこともあるらしい。
もっとも、「三畳記」も、主人公を含めダメ人間の集まりだから『人間失格』に近いし、
へんなキャラの人々が不毛な争いを繰り返すという意味では『坊ちゃん』にも近い。
韓国人には同じ系統の小説にうつっているのかもしれない…。
関連記事
-
-
テレビ川柳師・ナンシー関の秀逸な評伝
読書運というものがあって、読んでも読んでも面白い本に当たらないときもあれば、手にする本がことごとく面
-
-
丸善ラゾーナ川崎店は伝説になる
今、丸善ラゾーナ川崎店でものすごいフェアをやっている。 その名も「君は高野秀行を知っているか」。 私
-
-
猫又とペシャクパラング
TBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」という番組に出演。 アフガニスタンのペシャクパラングについて話
-
-
メモリークエスト依頼者面談、開始!
都内の某高級ホテルのラウンジで、幻冬舎「メモリークエスト」の面談を始めた。 集まった依頼の中で「これ
- PREV :
- 高野本、韓国進出第2弾
- NEXT :
- 大作家を斬る!