*

人間失格+坊ちゃん=三畳記

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

「SPA!」のインタビュー記事「エッジな人々」が掲載される。
「見ましたよ、エッチな人々!」と何人かの人に言われた。
どうしてもそう聞こえてしまうのだ。
     ☆       ☆       ☆
「ムベンベ」を韓国で出版したいというエージェントの人と会う。
やっと韓国語のわかる人と会えたので、「ワセダ三畳記」韓国語版の訳者がどういう人か聞いて見たら、
「有名な翻訳者。主な訳書に太宰治『人間失格』や夏目漱石『坊ちゃん』があります」というのでびっくり。
韓国では同じ人がまったくちがうジャンルの本を訳すこともあるらしい。
もっとも、「三畳記」も、主人公を含めダメ人間の集まりだから『人間失格』に近いし、
へんなキャラの人々が不毛な争いを繰り返すという意味では『坊ちゃん』にも近い。
韓国人には同じ系統の小説にうつっているのかもしれない…。

関連記事

no image

鬼のミイラと地震予知動物

「未確認思考物隊」の仕事は続く。 先週は大分県宇佐市にある「鬼のミイラ」(写真・右)と 「地震予知動

記事を読む

ミャンマーの歌と踊りのイベント@上智大学

         

記事を読む

no image

またプロレスの話ですが

三沢光晴の一件について長らく考えていたが、結局「三沢は死んでいない」という結論に達した。 「彼は俺

記事を読む

no image

読書気功療法!!

『幻の楽器・ヴィオラアルタ物語』について途中まで書いたら時間がなくなり、そこでぶつ切りになってしまっ

記事を読む

no image

電話で追及される

ルワンダ人の友人、カレラから電話がかかってきた。 以前、私が環境NGOを手伝っていたとき、ルワンダの

記事を読む

no image

名人級

 吉祥寺に出たついでに本屋にぶらっと立ち寄り、なんとなく大槻ケンヂの新刊『綿いっぱいの愛を!』(角

記事を読む

no image

私の名は紅

前から気になっていたケン・フォレットの世界的ベストセラー『大聖堂』を読み始めたのだが、 物語はとく

記事を読む

no image

カゴの中の鳥のつぶやき

謎の海賊国家プントランドに入ってからもうすぐ一週間。 今は首都のガロウェという町にいる。 滞在し

記事を読む

no image

これからは「盲人サッカー」だ!

以前「少林サッカー」という面白い映画があったが、それはもう古い(私が言うまでもなく古いけど)。これか

記事を読む

no image

幻の旅人、復活!

「旅行人」2010年上期号が届いたので、じっくり読む。 いつにもまして、マニアックな現地情報と美し

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑