ミャンマーの歌と踊りのイベント@上智大学
公開日:
:
高野秀行の【非】日常模様
来週、シドニー義姉・髙橋ゆりが上智大学の招きで来日する。
義姉は20年以上、ヤンゴンに住んでいたときから、ミャンマーの古典音楽の第一人者といわれる先生について歌を習い、現在ではミャンマーでDVDを発売したり、ミャンマー人の若い人たちに伝統歌謡を教えたりしているというから驚く。
写真は昨年、アウン・サン・スー・チーがシドニー大学に来たとき、義姉が歓迎の式典で歌を披露した様子だ。
その義姉が来週の水曜日、19日に上智大学で歌と踊りのイベントを行う。
まあ、滅多に見られないものだし、入場無料、事前申込も不要とのことなので、
ご興味のある方はぜひお越しください。
詳しくは以下をご覧下さい。
————————————————————————————-
上智大学アジア文化研究所主催
2014年度第4回「旅するアジア」講演会
「ミャンマー(ビルマ)伝統音楽の魅力―サインワイン・アンサンブル:演奏と歌と
ダンスの織りなす世界」
歌と解説: 高橋ゆり(シドニー大学)
踊り手: 熊谷幸子、タンゾウ(両名ともミャンマー伝統音楽舞踏家として活躍中
の方です)
日時:2014年11月19日(水) 17時30分開演(開場17時)
19時30分終演
会場:上智大学(東京・四ツ谷)中央図書館9階 L921(120人収容)
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/accessguide/access_yotsuya
http://www.sophia.ac.jp/jpn/info/access/map/map_yotsuya
*JR四ツ谷駅、東京メトロ四ツ谷駅より徒歩5分です。
*恐れ入りますが、当日は図書館1階入り口にて9階で開催される講演会に来
られた旨、受付にお申し出ください。ゲートが開きます。
事前申し込みは不要です。当日、直接おでかけください。入場無料です。
この講演(公演)会の案内は下記ホームページでもご覧になることができます。
http://dept.sophia.ac.jp/is/iac/news/docs/news20140821_337100213.html
関連記事
-
-
片野ゆか「愛犬王」発売
妻・片野ゆかによる本年度小学館ノンフィクション大賞受賞作『愛犬王 平岩米吉伝』(小学館)がようやく上
-
-
たぶん、みんなイライラしている
1月2日、八王子の実家に行くため京王線に乗っていた。 車内は高尾山や高幡不動へ行く初詣の客で混雑して
-
-
乃木坂☆ナイツで金メダリストと
今日も、というか今日こそ、アブディンと「トライデム」の練習。 今週末に、ちょっと遠乗りをする予定に
-
-
『腰痛探検家』韓国マンガ版?
韓国語版『腰痛探検家』のレビューは、読者の方々があっという間に正確に翻訳してくれた。 高野本の読者
-
-
Resort in Somalia
nannichika Berbera toiu minato-machi ni ittekita.
-
-
『西南シルクロード』がなぜか増刷
驚いたことに、『西南シルクロードは密林に消える』(講談社)が重版(増刷)になった。 刊行当初からさっ
-
-
「未確認思考物隊」出演者
関西テレビ「未確認思考物隊」のプロデューサーと会い、 やっと共演する人たちの名前がわかった。 MC(
- PREV :
- 『謎の独立国家ソマリランド』電子書籍版、ついに発売!
- NEXT :
- 2014年に読んだ本ベストテン