*

勝利の方程式も崩れるときはある

公開日: : 最終更新日:2013/03/28 高野秀行の【非】日常模様

丹沢・大山登山の翌日は予想通りというか、足が激しく筋肉痛。
トレランの鏑木さんに影響されて、山を駆け下りたせいである。

で、駅の階段の上り下りで足をかばってぎこちなく歩いていたら、腰から背中にかけてビキッと来たような気がした。
軽くギックリになったみたいだが、「腰痛には水泳」という勝利の方程式を持つ私は迷わずプールに行った。
翌々日(昨日だ)は痛みが増したので、また水泳に行ったところ、
今朝は布団から起き上がるのも困難になっていた。

どうも同じ腰痛でもギックリのときは水泳はよくないらしい。
まあ、元阪神の藤川球児だって疲れがたまっているときは巨人の古城なんかにホームランを打たれたりした。
そういうこともあるだろう。

しかし、今は歩くのもやっとで、花粉症のため鼻づまりがひどくて電話もできないし、
情けないったらない。

        ☆           ☆           ☆

本人の体たらくとは裏腹に、『謎の独立国家ソマリランド』は依然として好調。
著者インタビューも受けているし、「週刊現代」や「SPA!」にも書評が出た。

ソマリランドでの相棒・ワイヤッブにもDHLで本を一冊送ったら、さきほど「受け取った」というメールが来た。
中身は読めないからわからないが、札束を抱えたおっさんたちの能天気な様子が写った表紙の写真がソマリランドで、
戦争で荒廃した町を兵隊たちが行く裏表紙(表4)の写真がソマリアということはわかったようで、
「ソマリランドとソマリアのちがいを表しているのだな。よしよし」と満足げだった。

       ☆          ☆          ☆

新潮社のPR誌「波」で行った、トレイルランの鏑木さんとの対談「『過酷』で『奇妙』なマラソン対決!」がウェブ上で公開された。
よろしかったらご覧下さい。

また鏑木さんの著書『アルプスを越えろ! 激走100マイル 世界一過酷なトレイルラン』(新潮社)HONZで阪大・仲野先生がレビューしている。
珍しく仲野先生が直球で熱く語っている。こちらも必見。

関連記事

no image

トルコの怪獣ジャナワール取材

にわかに周囲でいろんなものが動き出し、 ブログもすっかりごぶさたしてしまった。 まずは8月22日から

記事を読む

no image

『アジア新聞屋台村』見本とどく

 『メモリークエスト』に気を奪われていてすっかり忘れていたが、 本日、『アジア新聞屋台村』(集英社

記事を読む

no image

夢はソマリを

取材や長旅の終わりになると、緊張が緩んで体調を壊すとよくいう。 イシカワはアジスアベバをこれから発ち

記事を読む

no image

ついに文庫1位、総合3位!

「異国トーキョー漂流記」フェアで突っ走るブックストア談 浜松町店。 今日、5月1日〜7日までの売上げ

記事を読む

no image

赤坂高級ホテルの夜

赤坂のANAインターコンチネンタルホテルのプールに行ってきた。 平日の午後3時過ぎでも入場料3000

記事を読む

no image

白骨になっても大丈夫

先日山形に行ったとき、山形大法医学教室の梅津和夫先生にDNAの検査をしてもらった。 口の中に綿棒を突

記事を読む

no image

ナカキョー、直木賞を受賞

私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが 『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞

記事を読む

no image

上流階級の腐敗っぷりはアジアン・ミステリの十八番か

 アジアン・ミステリ読書週間第2弾!というわけではないけど、たまたま今度はタイのミステリを読んでし

記事を読む

no image

月刊日本語

昨日あたり発売になった「月刊日本語」の巻頭インタビューに私が登場させてもらっているが、 それとは別

記事を読む

no image

辛いけどあとで楽しい奥泉山の登山

最近本の感想がとんと書けなかったのは、一つには仕事や雑務で読む時間が少なかったからだが、もう一つの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年7月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑