*

2010年小説ベストテン

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


恒例(だったっけ?)の年間枚ベストテンを発表したい。
私が今年読んだ本だから、出版年はバラバラだ。
順位をつけるのはひじょうに難しいが、こういうものは順位を無理にでもつけないと面白くないのでつけてみた。
1位 ダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイクガイド』シリーズ(河出文庫)
  せっかくの「新刊ラマダン」がこのシリーズのおかげでめちゃっくちゃになってしまった。
2位 アニー・プルー『ブロークバック・マウンテン』(集英社文庫)
  文体を思い出すだけで戦慄する。
  
3位 島田荘司『占星術殺人事件』(講談社文庫)
 島田荘司のミステリに熱中した一年だった。中でも一つ選ぶとすればこれ。世界文学級の作品だ。
4位 レヴェッカ『おっぱいとトラクター』(集英社文庫)
 なぜか集英社文庫には意表をついて外国文学の名品がある。エンタメとルポの見事な融合。
 
5位 オルハン・パムク『私の名は紅』(藤原書店)
 もう少し短ければなあ。イスラムについて考えるのに必読。
6位 伊藤計劃『虐殺機関』(ハヤカワ文庫)
  日本人作家がこれを書いたということが衝撃。
7位 窪美澄『ふがいない僕は空を見た』(新潮社)
 タイトルで損をしているが、現代日本の最先端を感じさせる小説である。
8位 中島京子『小さいおうち』(文藝春秋)
 もはや「殿堂入り」した作家をベストテンに入れていいのか考えてしまうが、やっぱり入れたい。
9位 平山夢明『DINER』(ポプラ社)
 こんな由緒正しく瑞々しいハードボイルドを平山さんが書くとは思わなかった。
10位 好村兼一『伊藤一刀齋』
 剣豪小説の新しい流れを感じた。著者自身が剣豪で、その生活感がとてもリアル。

関連記事

no image

ついに文庫1位、総合3位!

「異国トーキョー漂流記」フェアで突っ走るブックストア談 浜松町店。 今日、5月1日〜7日までの売上げ

記事を読む

no image

エンタメ・ノンフの秋!

「ダ・カーポ」の増刊「早稲田大学特集」の取材を受ける。 ワセダを出てへんなことをやっている人間のコー

記事を読む

no image

顔写真なしでよかった

『西南シルクロードは密林に消える』(講談社文庫)の 全作業が終了した。 今回、講談社文庫に初めて入る

記事を読む

no image

25年ぶりに天龍源一郎を見た

なぜか一足早く忘年会シーズンになり、 連日飲んでいる。 日曜日は先日本屋野宿を行った伊野尾書店の伊野

記事を読む

no image

わが読書人生史上、最高に驚いた出来事

宮田部長の『スットコランド日記 深煎り』(本の雑誌社)を読んでいた。 例によって、四国のお遍路だと

記事を読む

no image

ダイエットとヒナゴン

数日前、妻・片野ゆかが出版した新刊『ダイエットがやめられない 日本人のカラダを追及する』(新潮社)を

記事を読む

no image

西原理恵子『できるかな クアトロ』

私が「解説」を書いた西原理恵子の『できるかな クアトロ』(角川文庫)が届く。 漫画部分は例によって

記事を読む

no image

何も知らない

NHK BSの「週刊ブックレビュー」の収録で赤坂のスタジオへ。 夏休み冒険特集とかで、冒険家の大場

記事を読む

no image

ギックリの元はこの本でとれた

まったくげっそりした一週間だった。 せっかくここ数年でかつてないくらい体調も体力もあがってきた

記事を読む

no image

狂気の起源を求めて

ビルマ(ミャンマー)難民研究者にして本人は医療難民の大野更紗さんのところに シャン料理をもっていく。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑