*

祝!第3回 酒飲み書店員大賞受賞

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 私の敬愛するタマキングこと宮田珠己の『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)が
第3回酒飲み書店員大賞を受賞したが、
在庫がほとんどなく文春でも重版をかける気がないため、
受賞作が入手できないという悲惨なことになったのはすでにお伝えした。
 他社の文庫も手を出そうとしない。
 声を大にして言いたいが「みんな、間違っている!」
 さて、今度、タマキングの別の本『52%調子のいい旅』が幻冬舎より文庫化され、
私にも送られてきた。
 タイトルが変更され、『ときどき意味もなくずんずん歩く』。
 
 帯がナイスだ。
「祝! 第3回 酒飲み書店員大賞受賞」
 実は、私が担当編集者に「酒飲み書店員大賞受賞と書けばどんな本でも売れる」と適当なことを言ったら、その編集者が真に受けてそういうコピーをつくってしまったのだ。
 ちなみに担当編集者は、タマキングのエンタメノンフ名著『晴れた日は巨大仏を見に』の
初代編集者にして、「廊下ってエロですよね」とか「和風ってエロですよ」と
妙なエロ発言を連発して一部にファンをもつ袖山さんという女性。
 タマキングは幻冬舎で”世紀の奇書”とでもいうべき、『ポチ迷路』という、
ほんとうに迷路だけの単行本(!)を刊行しているが、
それも担当は袖山さんだ。
 また、今回の『ときどき意味もなく〜』の解説を私に頼んできたのも袖山さんで
実にナイスな人である。
 ご存知のように私はもともと熱烈なタマキンファンなので、
解説を書くのもすごく楽だった。いつも以上に脱力した文章を見ればよくわかる。
 この本がバカ売れして、文春も他社の文庫もほぞを噛むことを祈ってやまない。

関連記事

no image

話題の書

本の雑誌杉江さんの「炎の営業日誌」を見てびっくりした。 http://www.webdoku.jp/

記事を読む

no image

枡野浩一の読書道

web本の雑誌で月刊連載されている「作家の読書道」に歌人の枡野浩一が登場。 http://www.w

記事を読む

内側から見た「やくざ」

最近イースト・プレスの本が面白い。 まあ、知り合いの編集者が増えて新刊を送ってきてくれるせいも

記事を読む

野宿と携帯復旧

帰国後に拝受した本、第四弾(だっけ?) タイトルだけで笑える、かとうちあき『あたらしい野宿(上

記事を読む

no image

大脱出記を生かすも殺すも表現次第

なぜかよくわからないが、小説では「表現」や「いかに書かれているか」が問題とされるのに、 ノンフィク

記事を読む

no image

お詫びとやり直し

先日このブログで内澤旬子さんについてかなり失礼なことを書いてしまったような気がする。 あまりに刺激

記事を読む

no image

何の詐欺だろう?

ここ1ヶ月で2回、実家の母親から「変な電話があった」という知らせがあった。 最初は「ヒデユキ」を名乗

記事を読む

no image

「未確認思考物隊」出演者

関西テレビ「未確認思考物隊」のプロデューサーと会い、 やっと共演する人たちの名前がわかった。 MC(

記事を読む

no image

たぶん、みんなイライラしている

1月2日、八王子の実家に行くため京王線に乗っていた。 車内は高尾山や高幡不動へ行く初詣の客で混雑して

記事を読む

no image

やっぱり全然ダメ…

前回のつづきである。 でも、自分がそんな間違いをするのがやっぱり不思議で、 帰宅するなり、念のため、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑