*

祝!第3回 酒飲み書店員大賞受賞

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 私の敬愛するタマキングこと宮田珠己の『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)が
第3回酒飲み書店員大賞を受賞したが、
在庫がほとんどなく文春でも重版をかける気がないため、
受賞作が入手できないという悲惨なことになったのはすでにお伝えした。
 他社の文庫も手を出そうとしない。
 声を大にして言いたいが「みんな、間違っている!」
 さて、今度、タマキングの別の本『52%調子のいい旅』が幻冬舎より文庫化され、
私にも送られてきた。
 タイトルが変更され、『ときどき意味もなくずんずん歩く』。
 
 帯がナイスだ。
「祝! 第3回 酒飲み書店員大賞受賞」
 実は、私が担当編集者に「酒飲み書店員大賞受賞と書けばどんな本でも売れる」と適当なことを言ったら、その編集者が真に受けてそういうコピーをつくってしまったのだ。
 ちなみに担当編集者は、タマキングのエンタメノンフ名著『晴れた日は巨大仏を見に』の
初代編集者にして、「廊下ってエロですよね」とか「和風ってエロですよ」と
妙なエロ発言を連発して一部にファンをもつ袖山さんという女性。
 タマキングは幻冬舎で”世紀の奇書”とでもいうべき、『ポチ迷路』という、
ほんとうに迷路だけの単行本(!)を刊行しているが、
それも担当は袖山さんだ。
 また、今回の『ときどき意味もなく〜』の解説を私に頼んできたのも袖山さんで
実にナイスな人である。
 ご存知のように私はもともと熱烈なタマキンファンなので、
解説を書くのもすごく楽だった。いつも以上に脱力した文章を見ればよくわかる。
 この本がバカ売れして、文春も他社の文庫もほぞを噛むことを祈ってやまない。

関連記事

no image

ありえねー!

しょっぱなから全く予期しない出来事が起きた。 人為的原因により、ワン行きの飛行機に乗り損ねたのだ。

記事を読む

no image

声が出ない!

たぶん風邪だと思うのだが、 昨日の晩から声が妙にガラガラになり、 今日にいたっては朝からまったく声が

記事を読む

no image

後輩がアジア大会で銅メダル

早大探検部の後輩・角幡唯介の『空白の五マイル』(集英社)が売れている。 アマゾンでは、発売から半月

記事を読む

no image

忘年会ゼロで読書

今年の暮れは素晴らしいことに、忘年会ゼロ。 単に友だちが離れて行っているだけかもしれないが、自分の

記事を読む

no image

辛いけどあとで楽しい奥泉山の登山

最近本の感想がとんと書けなかったのは、一つには仕事や雑務で読む時間が少なかったからだが、もう一つの

記事を読む

no image

私の出演するラジオ・テレビ番組がなぜ面白くないのか

今年はテレビ2本、ラジオはけっこうな数に出演した。 毎月一回は何かに出ているだろう。 が、正直言って

記事を読む

no image

帰国しました。

やっとモガディシオを脱出し、帰国した。 と言っても、ソマリランドだけど。 でも、プントランドとモガデ

記事を読む

no image

故郷再訪

実家に帰る用があったので、ちょっと気が向いて、 子どもの頃住んでいた家の辺りや遊び場にしていた場所を

記事を読む

no image

早大探検部バカ50周年記念

早稲田大学探検部が今年で創立50周年を迎える。 本当ならば、ライバル視していた(向こうは屁とも思って

記事を読む

no image

霊能者、超能力者におねがい

先日、図書館教育ニュースという、学校図書館の壁に貼り出す写真新聞の取材を受けたのだが、 なにせカラー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年10月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑