草思社倒産
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
草思社が事実上、倒産した。
あれだけコンスタントにベストセラーを出し、
一時は幻冬舎と並んで新聞で紹介されたりもした会社がだ。
私の『アヘン王国潜入記』(原題は『ビルマ・アヘン王国潜入記』)は、
私が草思社に持ち込んで編集者に読んでもらい、やっと出してもらったものだ。
以後、しばらくはときどき顔を出し、その都度同社の新刊をもらって帰った。
その中に三浦しをんの『格闘する者に○』もあった。
意外なことに三浦しをんは草思社デビューなのである。
(もっともそれは売れなかったらしく続編は同社から出なかった)
草思社は雑誌を出していない。もちろんマンガもやってない。文庫もない。
単行本だけだ。しかもノンフィクション中心。
どこの編集者と話しても同じことを言うが、今、単行本(特に文芸)の売れなさ加減はハンパでない。
私の『怪獣記』だって、ここだけの話だが、初版たった5000部がいまだに重版がかからない。
あんなに話題になり、本の雑誌年間ベストテン6位になっても同じだ。
近い将来、単行本は今の2割くらいに減るような気がする。
出版界はもうすでに大変なことになっているのだ。
草思社はその前触れの一つにすぎない。
まあ、私たち書き手は質のよいものを地道に書き続けるより他に生き残る道はないのだが。
関連記事
-
-
「出張上映会」依頼第1号
無料出張上映会だが、早くも依頼第1号が来た。 早稲田大学の社会人学生という人。 大学の学生会館を利用
-
-
面白いことは全てに優先する
今日から上智大学の講義。 教室にはぞくぞくと女の子がやってくる。 全部で学生が40人以上、うち男はた
-
-
映画「ホテル・ルワンダ」を見るべし!
試写会で、映画「ホテル・ルワンダ」を見た。 1994年、ルワンダで三ヶ月で数十万人が虐殺されるという
-
-
失われた聖書男を求めて
A.J.ジェイコブズの『聖書男 現代NYで-「聖書の教え」を忠実に守ってみた1年間日記』(阪急コミュ
-
-
レベル7の衝撃をふたたび
高野秀行プロデュースの大野更紗「困ってるひと」がついに最終回を迎えた。 このウェブ連載の反響は驚くば
-
-
三沢光晴DVD-BOX
10月上旬のバングラ行きまでに片付けなければいけない仕事が山ほどあるが、 そんなときにかぎって、三
-
-
Let’s go パラグアイ!
残念ながら日本はパラグアイにPKで敗れてしまった。 さぞ落胆している人が多いだろうが、そんな人たちに
- PREV :
- ツチノコ目撃者によるスケッチ
- NEXT :
- ツチノコ発見!?
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
新風舎も倒産しましたね。