*

ぐにゃぐにゃ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

「未確認思考物隊」の第9回「都市伝説」と「超能力」の収録に出る。
「魔法使いアキット」さんという、名前も風体もおふざけ度満点の人が出てきたが、
その人が凄かった。
 両手で全力を使っても曲げられないスプーンやフォークを
おしゃべりをしながら目の前でぐにゃぐにゃに曲げてしまう。
縦に曲げるのは序の口で、横に捻ったり、らせん状にしたり。
しまいには手のひらにのせたスプーンが、何も力を加えていないのに
自然に曲がっていった。
 スプーン曲げのトリックに通じていて自分でもけっこうできる(あくまでマジックとして)という竹内義和さんや、同じく清田さんら数々の超能力者と付き合いがあるオーケンさんが、
呆然としていた。
同じく清田さんら超能力者に密着してドキュメンタリーをつくり
『職業欄はエスパー』(角川文庫)を書いている森達也さんも同席していたが、
スプーン曲げを死ぬほど見ている彼が「え?!」と驚きの声をあげたのがなんともリアル。
そしてそのあと、私の体にもちょっとした異変が…!
いやあ、たまげました。

関連記事

no image

藤波辰爾の驚くべき腰痛秘話

『藤波辰爾自伝』(草思社)がなぜか版元から送られてきたので、 即読んだ。  あまりにも意外性のない

記事を読む

no image

漂流するトルコ

小島剛一『漂流するトルコ』(旅行人)をついに読んだ。 もともとは私が小島先生に「(名著『トルコもう

記事を読む

no image

日本の路地を旅する

いやあ、昨日は日本がカメルーンに勝って驚いた。 誰がどう見てもダメだというチームが勝ってしまった

記事を読む

no image

ツチノコ発見!?

ツチノコにそっくりのヘビを発見した!と知人から画像が送られてきた。 発見したままの姿で、もちろんフ

記事を読む

no image

笑えてスカッとするフランス映画

軍事産業を皮肉った面白いコメディをやっているというので、 下高井戸シネマに見に行った。 タイトルが

記事を読む

no image

生きている、というのは健康によくない

ツイッターで繰り返しぼやいているように、アフリカから帰国してからというもの、 仕事や雑務が山積してい

記事を読む

no image

世の中は私の知らない番組であふれている

三日間、伊豆に行ってきた。 昼間は外であれこれやっていたのだが、 夜は何もやることがなくすごくヒマ。

記事を読む

no image

シュウコウとヒデユキは同一人物です

ご存知のように、前回のブログのコメント欄に映画配給会社の宣伝の人から コンゴの作家、エマニュエル・

記事を読む

no image

イスラム飲酒紀行・イスタンブール篇

昨日、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」というコーナーのためのインタビューを受ける。 といっても、担当記

記事を読む

no image

京極堂に会う

平山夢明さんと京極夏彦さんがホストを務めるFM東京のラジオで、『困ってるひと』の大野更紗さんがときど

記事を読む

Comment

  1. ドトウ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
    ”マリックさん”よりいろんな意味で強力そうな”アキットさん”。
    是非観てみたいです。
    高野さんの体に異変とは・・・腰痛が治っちゃったりして。

  2. 引用ですが より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3; IEMB3)
    初めに前置きしておきますが、これは超能力ではなくあくまでも手品です。だから、手から何か特別な波動のようなものが発せられているわけでもありません。なぜなら、力は力でも超能力ではなく、応力で曲げているからです。
    番組内でビートたけしさんが「テコの使い方を熟知してる」的な発言をしていましたが、これを聞いて正直かなりヒヤリとしました。たけしさんは長野曲げのタネを知らなかったのでしょうが、この一言はかなり的を射ています。う〜む、さすがは天才「世界の北野」ですねぇ。感服しました^ ^;
    あまり書くと本当にタネが分かっちゃいそうなので、皆さんの好奇心を刺激する意味でヒントを3つ提示して終わりたいと思います。
    1.テコと応力
    長野曲げは、普通のスプーン曲げの手法よりも両手でスプーンに触れている部分が多いですよね? たけしさんが「テコ」と言っていたのはこれのことです。両手で握った一瞬の間に○○○います。
    2.曲げのタイミング
    実は、実際に曲げている瞬間と、我々が曲がったと認識した時は全然違います。そう、我々が曲がったと認識した時には、既に曲がっているのです。(既に曲がっている部分を指で隠してその上をなぞると、あたかも曲がっているように錯覚してしまうのです。)
    その予備動作として、硬い材質のスプーンを大きく捻る時は、初めに少し曲げて見せ、その後一度元に戻すのを数回繰り返すと、金属疲労で以降の曲げが容易になります。
    3.手首の動き
    クルクルとスプーンを手の中で回すように動かすのがポイント。これは、1と2の動作を隠す意味ともう一つ重要な役割があります。それは…秘密です;^ ^A

ドトウ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑