*

野菜を洗剤であらう

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

忘れていたことをまたいくつか。
昨日(水曜日)、毎日新聞夕刊の「新・幸福論」という欄で私のインタビュー記事が掲載された。
王様のブランチ同様、震災の前に取材されたもので、3月23日掲載予定だったのが吹っ飛んで、
今になった。
インタビュアーのI記者は、元フィリピン・マニラとインドネシア・ジャカルタ支局長で、
高野本を熱く応援してくれている。ありがたいことです。
バンコク発の特殊月刊誌「Gダイアリー」にて、「シリア飲酒紀行」が掲載された。
内容はこんな感じである。(クリックすると拡大されます)

これを見事みつけてしまううえ、「えーっ!」という人にも劇的に出くわすあたり、
私も「もっている」と言わざるをえない。

集英社のPR誌「青春と読書」5月号では、「ヒーロー参上!」の連載が始まった。
私の小学四年生の頃をベースにした小説である。
今まで「ワセダ三畳青春記」とか「異国トーキョー」とか「アジア新聞屋台村」など
「小説」と称したりしてきたが、いずれも事実7割、フィクション3割くらいだった。
今回のは事実3割、フィクション7割くらいで、つまり、今度こそほんとうに小説のはずである。
構想五年、というか、「こういうのを書いたら面白いかな」と五年ぼんやり思っていただけだが、ずいぶん実現に時間がかかった。
うまく最後までたどりつければいいが…。
来年はこの小説で本屋大賞をとりたいと思う。
      ☆        ☆         ☆
料理研究家の先生に聞いたのだが、震災以後、野菜を台所洗剤であらう主婦が大勢いるという。
放射能汚染を恐れてのことだ。
無知と非常識にもほどがあると呆れたが、
主婦にかぎらず、今現在、無知と非常識がいたるところにまかり通っている。
福島からの避難民は汚染されていると思う人とか、この期に及んで電気料金の大幅値上げを一方的に発表する企業とか。
そういう私も「野菜を洗剤であらう」的なことをやってないとはかぎらない。
1年後、2年後したら、自分が、それ以上の無知で非常識なことをやっていたことに気づくかもしれない。
今までの自分をふりかえると、高い確率でそういうことが起きている。
そう考えるとひじょうに恐ろしいが、
ほんの少し楽しみでもある。

関連記事

no image

U-50枠に入る

早大探検部OB会に久しぶりに出席。 うちのOB会は隔月で開催されており、 この日も出席者は30人以上

記事を読む

no image

新刊ラマダン

「在庫一掃読書では本は減らない」という指摘を友人から受けた。 なるほど、それもそうだのだけど、 新

記事を読む

no image

辺境ミステリの醍醐味

 私はついこの間まで「辺境作家」と名乗っていたくらいの辺境好きだが、年を追うごとにその度合いがど

記事を読む

no image

辺境女子作家・名須川先輩デビュー!

『メモリークエスト』で、「日本への身元保証人になってほしいと迫ったミャンマー人のアナン君」と「古今東

記事を読む

no image

万歳!文芸の東スポ

おととい届いた「本の雑誌」今月号の特集は 「読んでない本大会」。 メインは書評家三人が自分の詠んで

記事を読む

no image

中国40年の狂気

また外出。 町のあちこちで運動会の練習をしている。 「フレー、フレー、赤組!」なんて今でも言ってる

記事を読む

no image

イスラム二日酔い紀行

昨日は扶桑社に用事があって浜松町へ。 数年ぶりにブックストア談に行って、「イスラム飲酒紀行」を探す。

記事を読む

no image

え、「謎と真実」?!

学研「ムー」別冊の、こんなムックでインタビューを受けてます。 なんだか、とても懐かしい気持ちになれる

記事を読む

no image

編集力

本の雑誌の杉江さんが『辺境の旅はゾウにかぎる』のゲラをもってきてくれた。 エッセイ、対談、書評など中

記事を読む

no image

マンセームー脳人間、読書界へ進出!

学研「ムー」的なものに脳が染まってフリーズしてしまうという恐ろしい状態、 それが「慢性ムー脳人間」。

記事を読む

Comment

  1. ふーじ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Firefox/3.6.16
    戦前の物理学者&随筆家、寺田寅彦さんの言葉を教えてもらいました!
    『ものをこわがらなすぎたり、こわがりすぎたりするのはやさしいが、正当にこわがることはなかなかむつかしい』

  2. コシチェイ より:

    AGENT: DoCoMo/2.0 N05A(c100;TB;W24H16)
    今日の朝日新聞九州版に、アブディンさんの娘さんの記事が載っていましたよ。母子共にお元気そうで何よりです。

  3. タイ好き親父 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:2.0) Gecko/20100101 Firefox/4.0
    「特殊月刊誌」とは、ムフフ。
    「ワセダ三畳」「異国トーキョー」「アジア新聞」の3冊をAmazonで衝動買いし、震災後のある土日に一気に拝読。「極楽タイ」以外の高野本に踏み込むことをあえて自らに禁じていたのですが・・・ 真人間やめたいスイッチがONになってしまいました。

  4. タツ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_7; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1
    小説楽しみにしてます。

  5. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.204 Safari/534.16
    寺田寅彦先生のその「名言」は、放射能関係の本を読むと、至るところに登場しますね。
    原子力や放射線関係の会議でもお題目のように使われているみたいです。

  6. hh より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16
    家庭用洗剤はもともと寄生虫を落とすために野菜を洗う目的で販売されていたのでもとの使い方にもどったのでいいのではないでしょうか?

  7. MR より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
    野菜を家庭用洗剤で洗うのは良くないと思うのですが、野菜用の専用洗剤で洗うのは放射能対策に効果的です。
    野菜用の洗剤は、水洗いでは落ちない農薬を洗い流すのにも効果があります。
    もしかしたら野菜用の洗剤と食器用洗剤を混同して間違っている人がいるのかも?!

  8. なんだかな より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    中国では農薬がキツイので野菜を洗剤であらうし
    他の国でも野菜を洗剤であらう国は多い
    野菜用の洗剤にしても食器用洗剤にしても日本の物は
    企業が毒性の無いものを作り出しています
    セシウムはお湯に溶けるが放射性物質を落としたいという
    怯えた集団心理を非常識と切り捨てるのはどうかと思います

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑