啓文堂の罠
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
京王線沿線に住んでいるため、同線沿いに展開している啓文堂に入る機会が多く、
同時に啓文堂各店(あるいは全店)で展開しているフェアにもはまりやすい。
「啓文堂の罠」と呼んでいる。
今週も、初めて入った啓文堂桜上水駅前店にて大宣伝していた朔立木『死亡推定時刻』(光文社文庫)をつい購入、久しぶりに徹夜で読んでしまった。
啓文堂の罠は、けっこうハマリがいがある。
関連記事
-
-
連投初戦で同志発見?!
先週の木曜日から月曜(昨日)まで、5日間で4回の飲み会。 しかもほぼ全てが深酒。 まるで昔の稲尾
-
-
趣味は「辺境料理」に決定
先日「公募」もした私の「趣味」がやっと決まった。 「辺境料理」である。 私はチェンマ
-
-
戦国時代のインスタント味噌汁
料理雑誌「danchu」の取材で奈良在住の料理研究家の先生を訪ねる。 戦国時代からあるインスタント味
-
-
言葉を失う映画「魔女と呼ばれた少女」
今3:20AM。こんな時間に覚醒しているのは酒が切れたためだが、今日にかぎってはそれだけではない。
-
-
あのUMAサイトが本に!
私がウモッカを知った伝説のウェブサイト「謎の未確認生物UMA」がムックとして登場。 管理人「さくだい
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私も「死亡推定時刻」はイッキ読みでした。
容疑者の落ちていく様がリアルですよね。
こんなイイ罠はそこら中に張り巡らせてもらいたい。