こんな名著が!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
たまたまネットで見つけた小島剛一『トルコのもう一つの顔』(中公新書)を読んだら、
あまりの面白さ、凄さにたまげる。
小島氏は海外在住の謎の言語学者。
著書はこれ一冊のみ、今はどこで何をしているのだろう。
今までこんな名著を知らなかったこと、こんな凄い人を知らなかったことを深く恥じる。
クルドのことを詳しく書いているので、拙著『怪獣記』で興味をもたれた方は
是非!
関連記事
-
-
エンタメノンフの古典
「不思議ナックルズ」という変わった雑誌のインタビューを受ける。 「実話ナックルズ」の別冊ムックみたい
-
-
明日、いや今日出発。
もう深夜2時。 まだ何も準備していないが、 明日というか今日の朝5:20に家を出なければならない。
-
-
9月30日ドキュメント受賞式
朝6時起床。7キロ、ジョギング。 朝飯でついうっかりビールを飲んでしまう。 パソコンがネット
-
-
エンタメノンフ居酒屋合宿
エンタメノンフ文藝部、第2回の部活は千葉合宿。 豚を飼うため、エエ市(仮名)に期間限定で移住したウ
-
-
韓国で高野本バブル?
韓国での翻訳出版の話だが、すでに刊行された『ワセダ三畳青春記』、 それから出版が決定している『幻獣ム
-
-
丸善ラゾーナ川崎店は伝説になる
今、丸善ラゾーナ川崎店でものすごいフェアをやっている。 その名も「君は高野秀行を知っているか」。 私
-
-
探検部の仲間、ネパールにて死す
早大探検部時代のほぼ同期で、フリーのテレビディレクターをしていた 古賀美岐さんが28日夕方、ロケ先の
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
お久しぶりです。最近でもウモッカにはまる時差を持つ方が多くいらっしゃいます。先日、私が連載してお世話になってる釣り雑誌編集者の方がはまったようで、高野さんのウモッカ格闘記を購入、面白かった、今後も気になるとかなんとか編集担当者さんから知らされました。
いやはや、末永く名書として残る楽しさは同意で素晴らしいです。
当時を思い出して一件、謝らなければならないことがあります。第三者の噂で(誤解した)私が高野さんへそのまま伝えてしまった事。ある方が○○という症状で…等の件です。実は、未だに心の刺となって刺さっています。
人の評判というのは避けなければならないのに、自らが鵜呑みして発してしまった後悔、高野さんに先入観を植え付けてしまった私の失敗を初めて懺悔するわけですが、ふぅ、落ち込みます。思いつかない件でしたらスルーしてください。
ますますのご活躍、期待しています!!!