探検部の仲間、ネパールにて死す
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
早大探検部時代のほぼ同期で、フリーのテレビディレクターをしていた
古賀美岐さんが28日夕方、ロケ先のネパールで亡くなった。
高山病が悪化し、ヘリコプターを呼んだが間に合わなかったという。
古賀さんとは現役時代、洞窟や岩登りに一緒にいったし、
最近でもときどきメールのやり取りをしていた。
辺境が得意でミャンマーにも最近は頻繁に訪れ、
「高野君、今度イラワジ川下りするなら、私に撮らせてくれない?」などとも言っていた。
ネパールにも何度も行っているはずで、だいたい辺境のベテランである彼女がなぜ?と
疑問符はいくつもつく。
まだ何も実感が湧かない。
関連記事
-
-
一言でいえば飲みすぎ
月曜日は、先日急逝した堀内倫子さんを偲ぶ飲み会を催した。 親しい友人、ご兄弟、それに彼氏だった人も交
-
-
電話不携帯のやめられない快適さ
帰国して拝受した本、第3弾。 『忘れられない一冊の本』週刊朝日編集部(朝日文庫)。作家や映
-
-
タイの懐メロを熱唱してしまう
こちらに来て初めて飲み会に行った。 「アジアの雑誌」編集長の夢野狂作夫妻、同誌で辺境レポー
-
-
上智大学で比較未知動物学?
なぜか来年度の後期(10月〜2月)、上智大学外国語学部の非常勤講師を務めることになった。 大学で
-
-
炎のドトール執筆日誌
「もうダメだ!」と叫んで家を出たのが去年の夏だった。 原因はインターネット。 常時接続なので、原稿を
-
-
お祓いしたくなるほどの夏休み
宮田部長、杉江さんと一緒に行った「エンタメノンフ文芸部シュノーケル分科会奄美合宿夏休みデラックス篇
-
-
酒さえあればそれでよし
今年の初めから私が「主婦」になったので、 料理も買いものも私の担当である。 地震前はドトールに出勤後
-
-
ノンフィクションの世界はここから始まる
自分も寄稿した本が届いた。石井光太・責任編集『ノンフィクション新世紀』(河出書房新社)。
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) ; .NET CLR 1.1.4322)
古賀美岐さんはネパールのヒマラヤ山中で、日本テレビの環境特別番組
「温暖化でヒマラヤの氷河湖が決壊の危機にある」という内容の取材を担当していた。
一行は4月23日にふもとの村を出発し、標高約5000メートルの湖に向かったところが、4月28日、標高3800メートルの町、タンボチェで古賀さんが体調不良を訴えた。
本隊は先に進み、古賀さんらは治療のため居残ったが、肺などが急激に悪化して死亡した。
出国前に高地順応トレーニングも積んでいたそうですが……。
ご冥福をお祈り致します。