*

芳醇そば焼酎 みんがらーば

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


高田馬場のミャンマー料理屋「ミンガラバー」で、
ノンフィクション作家の西牟田靖君とまだ新婚の奥さんと食事をした。
西牟田君は奇人ドラマーのなか悟空の弟子で、
『僕の見た「大日本帝国」』『誰も国境を知らない』(ともに情報センター出版局)の著者として知られる。
(後者については、私は先月の北海道新聞と今月発売の「本の雑誌」に書評を書いている)
久しぶりにミャンマー料理を堪能したのだけれど、
驚いたのは「芳醇そば焼酎 みんがらーば」なる酒が置いてあったこと。
なんでも「麻薬撲滅のために栽培しているミャンマー高原地帯シャン州コーカン地区産の
日本種蕎麦を全量使用しています」とのこと。
つまり、加藤宏一の肝いりで始めた、「ケシから蕎麦」の転換政策のために作られた
蕎麦から作った酒なのだ。
コーカンの蕎麦はどうにも売れなくて困っていると聞いていたが、
焼酎にもなっているとは知らなかった。
味は拍子抜けするくらい、癖がなくて飲みやすかった。
西牟田夫妻との話は面白かったが、特に「アルバニアが最高に楽しかった」という話が
印象に残っている。
アルバニアか…。

関連記事

no image

「酒飲み書店員(中略)大賞」に選ばれた!?

 最近人づてに聞いたのだが、拙著『ワセダ三畳青春記』が「第1回 酒飲み書店員共同企画文庫ベストセラー

記事を読む

no image

うちの子は中華学校に入れたい

最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に

記事を読む

no image

板みたいなもん…

実家の親に頼まれ、新しいパソコンのセットアップに行ったのだが、 niftyのありえないようなシステ

記事を読む

no image

ストロベリー・ロード

仕事上の必要から石川好『ストロベリー・ロード』(上・下、文春文庫)を読んでみたら、 これがもんのすご

記事を読む

no image

名人級

 吉祥寺に出たついでに本屋にぶらっと立ち寄り、なんとなく大槻ケンヂの新刊『綿いっぱいの愛を!』(角

記事を読む

no image

もう一つのキンシャサの奇跡

映画「ベンダ・ビリリ もう一つのキンシャサの奇跡」を渋谷のイメージフォーラムで見た。 もう一つのキ

記事を読む

no image

今月のエンタメノンフ文芸部はすごい

今月は宮田珠己部長の「日本全国津々うりゃうりゃ」(廣済堂出版)と 内澤旬子副部長の「飼い喰い」(岩波

記事を読む

日本の中世人と現代ソマリ人の共通点と相違点

『謎の独立国家ソマリランド』の感想を述べたツイートに、清水克行『喧嘩両成敗の誕生』(講談社選書メチエ

記事を読む

no image

罠、二つ

「Amazon.co.jpで、以前に××の本をチェックされた方に、このご案内をお送りしています」と

記事を読む

no image

大久保小学校に未来をみた

今週も忙しいような、ぼんやりしていたような、なんとも言えない気分のまま過ぎた。 印象に残ったのは、

記事を読む

Comment

  1. 西牟田靖 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; .NET CLR 1.1.4322)
    昨日は私たち夫婦にお付き合いくださって、ありがとうございました。
    7年ぶりというのが信じられないぐらい、話が弾みましたね。
    それにしても高野さんがバルカンに行ってたなんて、びっくりしました。
    しかもベオグラードに。
    事前に知っていれば現地の友人を紹介したんですけどね。
    件の展示物は次のページに載せています。
    http://www.doblog.com/weblog/myblog/5973/2612455#2612455
    なお、去年の新婚旅行の模様は次の通りです。
    http://www.doblog.com/weblog/myblog/5973?TYPE=1&genreid=52745
    アルバニアへ渡航の際はお知らせください。
    もろもろ情報を提供します。

西牟田靖 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑