日曜日のイベント
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
代々木でミクシイの高野秀行コミュ&宮田珠己コミュ合同イベント。
雨上がりにもかかわらず40〜50人(もっと?)の人たちが集まってくれた。
私は相変わらず声がかぼそくて冴えなかったが、その分、宮田さんがバシバシしゃべってくれたので助かった。
面白かったのがアンケート調査。
高野本と宮田本のそれぞれベスト3とワーストを選ぶというもので、
私のベスト3は
1.『アヘン王国潜入記』
2.『西南シルクロードは密林に消える』
3.『ワセダ三畳青春記』
さすがコアなファンの集まり。一般的にはさほど人気がない(というか文庫化されていないため読んでいる人が少ない)「西南シルクロード」が2位に来て、
「ムベンベ」がランク外とは。
ある意味でベストより気になるワーストは
『神に頼って走れ』&『極楽タイ暮らし』
う、痛い。
自転車本は、旅は最高によかったのに、ブログをそのまま本にするという作戦が失敗だったんだなあ…。
ちなみに宮田本のベスト1は『ウはウミウシのウ』(これもマニアックだ)、
ワーストは『ポチ迷路』。
『ポチ迷路』はそもそも読物でなくて迷路だし、日本文芸史上に残る奇書だから
ワーストも何もないのだが。
二次会は羊肉専門店「ひつじ屋」。
ここに来ていた方々は、PKOで東チモールに行った自衛官とか、
大阪で琉球舞踊のメイクをしている人とか、
以前大久保でタイ料理店をやっていた人とか
上智大学の対談講義に呼びたいような人がぞこぞこいて驚いた。
幹事の吉松さん、ありがとうございました。
関連記事
-
-
混沌とするタイのお化けワールド
ついに『謎の独立国家ソマリランド』の見本があがってきた! パネルも本の装丁もむちゃくちゃか
-
-
すべての酒飲みに読んでほしい
大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)の影でひっそりとだが、 私の『イスラム飲酒紀行』(扶桑社)の見
-
-
カルカッタの悲劇再び?!
現在、中東の某国にいるのだが、 これから向かう先の国に入国できるか微妙な状況だ。 またもや空港で拘束
-
-
彼らもイランに行った
自分の本が出ると、意味もなく書店に“確認”に行くという癖は 何冊出しても換わらない。 今回も『アジ
-
-
別ジャンルで2つ上がる
「本の雑誌」2008年1月号が届いた。 2007年度ベスト10に『怪獣記』が6位にランクイン。 昨
-
-
宮田珠己がソマリランドとソマリアに迫る!
またまたイベントのお知らせです。 『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)発売記念 高野秀
-
-
事実上は本日発売だった!
『謎の独立国家ソマリランド』(本の雑誌社)がいよいよ昨日発売になった。 本の雑誌社に行
-
-
メールマガジンがスタート!
※このコラムは◆週間 辺境・探検・冒険ML MBEMBE ムベンベ Vo.2◆に掲載されたものです。
- PREV :
- 人は夢だけでは生きて行けない
- NEXT :
- 「本の雑誌」存亡の危機
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4
高野さん
昨日はありがとうございました。
幹事の吉松です。
声の具合はいかがでしょうか?
参加していただいた皆さんにとても喜んでいただき
幹事冥利に尽きます。
また、企画をしていきたいと思いますので
よろしくお願いします。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
う、うらやましい…。
こういうイベントに行きたいのですが、北海道からじゃぁ…
なかなか行けないですから。
東京に住むしかないですね…。
いずれ参加したいです♪