*

南伸坊氏のカバー完成

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

 来年2月刊に集英社文庫から刊行される新作「異国トーキョー漂流記」(これが正式なタイトルになった)。
 昨日、表紙のイラスト・デザインが編集者経由で送られてきた。
 「ワセダ三畳青春記」に引き続き、南伸坊氏がやってくれた。(「三畳記」が南さんの装丁であることを知る人は少ないが、実はそうなんです)
 
 今回は、「三畳記」とちがい、へんなおっさん(ほんとは若者だけど)がドーンと出ているインパクトのあるもの。
 なかなかおもしろく、これなら南伸坊氏の作品とみんな気づいてくれるだろう。
 ちなみに、南さんはこの本を読み、「とてもおもしろかった」と言ってくれたそうだ。
 南さんは本の「目利き」としてもよく知られるだけに、けっこう嬉しい。
 ちょうど昨日は私も同じ本のゲラを読み、著者校正をした。
 私は自分で書いたものも、二、三週間もすれば、みんな忘れてしまうので、「へえー、こんな話だったんだ」とまったく他人事のように読んでいた。
 文章がおかしいところは、「ったく、こいつ、下手くそだな」とかつぶやきつつ、赤を入れる。
 かなり苦労したはずなんだが、読むとそんな感じはしない。
「いったい、どこをどういうふうに苦労したんだろう?」と考えたが、思い出せないので、やめた。

関連記事

自殺削減を国策として掲げたいワケ

最近、人に会うと「賞をとって忙しくなったんじゃない?」と言われるが、 実際には賞云々以前に、二

記事を読む

no image

育ての親

自然現象なのかバイオリズムなのか、 周期的に「落語がすごく聞きたい」という時期がくる。 今がその時期

記事を読む

no image

国籍はスットコランド

同志・宮田珠己の新刊『スットコランド日記』(本の雑誌)が届いた。 表紙写真は宮田さん本人が撮ったス

記事を読む

no image

決起集会よりも

月曜日、幻冬舎の編集者2名と『メモリークエスト』決起集会。 もう原稿は完成しており、クオリティの高さ

記事を読む

no image

『怪獣記』文庫&『スットコランド日記 深煎り』

来週12日(木)に『怪獣記』(講談社文庫)が発売される。 解説は、宮田珠己部長におねがいした。 ア

記事を読む

no image

ナカキョー、直木賞を受賞

私が前々から熱烈に推薦するナカキョーこと中島京子さんが 『小さいおうち』(文藝春秋)で直木賞を受賞

記事を読む

no image

ぐにゃぐにゃ

「未確認思考物隊」の第9回「都市伝説」と「超能力」の収録に出る。 「魔法使いアキット」さんという、名

記事を読む

no image

イスラムと仏教

土曜日はイスラム地域を研究している若手研究者の会合に参加させていただく。 研究地域は多岐にわたってお

記事を読む

no image

「ゴールデン・トライアングル秘史」

トウ賢著(トウはトウ小平のトウ)「ゴールデン・トライアングル秘史(以下GT秘史)」(NHK出版)と

記事を読む

no image

鬼のミイラと地震予知動物

「未確認思考物隊」の仕事は続く。 先週は大分県宇佐市にある「鬼のミイラ」(写真・右)と 「地震予知動

記事を読む

Comment

  1. NONO より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
    わー楽しみです!
    南伸坊とか、大槻ケンジとか、宮部みゆきとか、
    それだけの人たちに絶賛されながら、
    でも売れない高野秀行。
    一種、貴重に凄いよなあ!
    ところでオレは、
    「あの高野秀行の本にオレ出てるんだぜ!」
    と自慢したいためだけに、
    「幻獣ムベンベを追え」をお客さんに配ったりしてるんですが、
    (作者以外で最もあの「ムベンベ」を買った男です。100冊は買ってるゾ!)
    アマゾンで購入しても、やっぱり初版です。
    でも、カバーには「アマゾン」や「ワセダ三畳」の作品名、出てました。
    つまり、カバーは新しくなってる!
    頑張れ!高野!初版童貞は必ず打ち破れる!
    それから、2月20日の販促(反則?)イベント。
    お邪魔出来そうです。ご迷惑でなければ。

  2. わたる より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.12
    ののさん、こんばんわ。
    日曜日のカウンターは平日のそれとはうってかわって寂しい限りですね。
    会社でのアクセスが減ったため(サラリーマンがメイン層?)
    土日の活動に忙しい若者がメイン?
    と、ふたつの理由が考えられますが、どうも前者の様な気がします。
    さて、イベントの件ですが、2月の開催がいろいろな都合で難しくなりました。企画も含めて再考している最中です。
    詳しいことが決まりましたらご連絡しますので(ののさんゲスト?)しばしのお待ちを。

  3. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.5.5 (KHTML, like Gecko) Safari/125.11
    もしかしたらメーターがひと回りしてしまった? カウンターが「0」になっててびっくり。
    えー、唐突ですが、この場を借りてお知らせというか宣伝を。
    『ぼく、ドラえもん。』という雑誌があるのですが、この第9号と
    第14号に高野さんのエッセイを掲載させていただいてます。
    9号では、タイでジャイアンを発見した話。
    14号では、探検家からみたのび太とドラえもんの冒険について書いていただきました。
    バックナンバーを揃えた書店も多いと思いますので、書店で手に取ってみてください。失礼いたしました!

わたる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑