大連ファッション・ビッグバン1994
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
辺境お宝写真
<辺境お宝写真2>
1994年、中国の大連で突然、ファッション・ビッグバンが起こった。
当時、「北方香港」を自称し、中国近代化の最先端を突っ走っていた大連では、女性は誰も彼もが突拍子もない、ド派手な衣裳を身にまとっていた。
大連の女性には、いったい何度怒鳴られたかわからないので、ひたすら「オソロシイ」というイメージしかなかった私だけに、この変わりようには驚いた。
このウェディング・ドレスみたいな服を着た女性は、なんと市バスの運転手。
これは通りがかったバスの運転席を見た私が仰天、ちょうどバスがスピードを落としたところを追いすがって撮った一枚である。
シャッターを押した瞬間、「あんた、何すんのよ!」というすさまじい罵声を浴びせられた。
変わったのは外見だけで中身は何も変わっていなかった。
それはそれで、ちょっとホッとしたものである。
関連記事
-
ねえ、せんせえ、キスしてあげる!
辺境お宝写真<3> 1992年から93年、私はタイ国立チェンマイ大学で日本語講師をしていた。
-
世界のHANDAは10年保証
お宝写真・ビルマロード特集<3>カチン州・ミッチーナ ミャンマーは自由の国である。 アメリカなんて
-
私に向かってひざまづく人々?!
お宝写真・ビルマロード特集<2> 私に向かってひざまづく人々?! テレビのロケに同行すると、ときど
-
辺境お宝写真<1>ロストワールドだ!
また、突然、思いつきではじまった辺境お宝写真のコーナー。 私がこれまで世界各地で撮影した極め付
-
纏足(てんそく)の老婆は実在した!
辺境お宝写真<5> 昔むかし、中国がまだ清と呼ばれていたころ、纏足(てんそく)という習慣があった
- PREV :
- ミャンマーの伝奇小説「マヌサーリー」
- NEXT :
- ねえ、せんせえ、キスしてあげる!
Comment
マレー人の女性の服装の変化について
今回は恐れ多くもお世話になっているAisaの所属ルポライターである高野秀行さんからトラックバックさせいただいてお題をちょうだいいたします。 中国のお話は、イデオロギーが女性の服装を変えたととだが、マレーシアの場合は宗教が女性の服装に影を落とす。 各民
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
トラックバックでマレーシアのマレー系女性についてアサネギシ氏
がお書きなので、僕はマレーシアの中国系女性について。
1989年の訪問時、クアラルンプールの目抜き通りともいえる
ブキットビンタン通り周辺では、上海のバス運転手さんの
ような、ひらひら付きで、しかもスカートがふくらんでいる
(おまけにミニ)今で言うコスプレのような服を着た
中国系女性を多くみかけました。
現地の友人に尋ねると、所謂「よそ行き」「おめかし」(死語)
という感覚らしいことがわかりました。
東南アジアの雑踏にひらひらと漂うアイドル衣裳は、それは
インパクトがありました。
僕自身は、「テレビのアイドル歌手用の衣裳なんだよこれは!」と
ちょっと痛々しく思っていたのですが、
数年後、日本に久しぶりに戻って、原宿駅に行ったおり、
そこで同じようなファッションの女の子達を
大量に見ることになったのです。(色は黒が多かったですが)
マレーシアの先進性を表している。。。。んでしょうか?