*

「ピグミー」が撮った写真

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 辺境お宝写真


辺境お宝写真<4>
かつて「ピグミー」と呼ばれていたが、今ではこの言葉が差別語となってしまい、なんと呼べばいいのかわからなくなった狩猟民族がコンゴ河流域に住んでいる。
 彼らは大人の男子でも身長140センチ足らず、定住せずに森の中を移動して暮らしている。1991年に私が訪れたときは、まだ弓矢で猟をしていた。
 その弓矢がしょぼいもので、「とてもこんなんじゃ獲物はとれないだろう」と思ったら、長さ4メートル以上もある大蛇(ニシキヘビ)を仕留めてしまった。
 もっとも、こんなすごい獲物は1年に1回か2回くらいしかないらしく、みなさん、大喜びしていた。
 私も大蛇と一緒に記念写真を撮りたかったが、一人で旅していたので、しかたなく、その低身長移動狩猟民のおじさんにカメラを渡した。
 なんだかわからない様子だったが、ファインダーをのぞかせて、シャッターに指を乗せ、「とにかく、ぼくが見えたらこれを押してほしい」と頼んだ。
 ひじょうに不安だったが、日本に帰ってフィルムを現像してみると、ちゃんと写っていた。それがこの写真だ。微妙に中央からずれているのがなかなかのセンスである。
 「ピグミー」を撮った写真は腐るほどあるが、「ピグミー」が撮った写真は世界でも稀だろう。

関連記事

no image

インディアン、ウソつかない

お宝写真・ビルマロード特集<1> 場所・ナムカム(中国国境近く) ミャンマーで走っている車の大半は

記事を読む

no image

ねえ、せんせえ、キスしてあげる!

辺境お宝写真<3>  1992年から93年、私はタイ国立チェンマイ大学で日本語講師をしていた。  

記事を読む

no image

写真で見る「客家の里」

「怪しいシンドバッド」お買い上げありがとうございます。 読者のみなさんにはお詫びせねばならないこと

記事を読む

no image

全身刺青おやじ

お宝写真・ビルマロード特集<4> カチン州・タナイにて ミャンマーでは刺青を入れている人をよく見か

記事を読む

no image

纏足(てんそく)の老婆は実在した!

辺境お宝写真<5>  昔むかし、中国がまだ清と呼ばれていたころ、纏足(てんそく)という習慣があった

記事を読む

no image

そっぽを向く家族

辺境お宝写真<6>  ガボンの田舎で出会った家族。 「記念写真を撮ってほしい」というから並んでもら

記事を読む

no image

私に向かってひざまづく人々?!

お宝写真・ビルマロード特集<2> 私に向かってひざまづく人々?! テレビのロケに同行すると、ときど

記事を読む

no image

船上の・・・。

 この写真を見せると誰もが驚く。  だから、現場にいた私の驚きと言ったらなかった。  だってカヌー(

記事を読む

no image

幻の幻覚剤ヤヘイ

辺境お宝写真<8> 私は「幻」という言葉に弱い。 だから「幻の幻覚剤ヤヘイ」というものがある

記事を読む

no image

カンフー茶芸

 昨年、周星馳の「少林サッカー」がヒットしたおかげで、香港および中国では、サッカーをはじめ、車の駐車

記事を読む

Comment

  1. test より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    test

  2. T.J.シンヤ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
    おおっ!これは。
    あのアパートの窓のところにいつもぶらさがっていた
    なつかしのタカノシャツ…。
    こんなかたちで再会するとは。
    でも案外、まだ着てたりして。

T.J.シンヤ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑