*

SFの「次」

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 本の雑誌社の杉江さんに会い、「SF本の雑誌」の「見本」をもらう。
なぜ「見本」なのかというと、先週発売したものが瞬く間に売切れてしまったのだという。
 今の出版界、売れているのはハルキ本だけかと思ったら、意外なものが売れていたわけだ。
 もっともこれは前に私が杉江さんに「SFとか本格ミステリとか、ジャンルを丸ごと素人にもファンにもわかる形で特集を組むべし!」というアイデアを出したのを、
もっと大胆に「別冊」という形で展開したものらしい。
 ほら、私の予想はあたった。
 私自身、SFは門外漢で、SFを読んでみたいのだけど、何を読んでいいのかわからないまま、現在に至っているからそう言ったのだ。
…と、ここまでは半分自慢話のようなのだが、続きがある。
 実際のところ、私も昔はSFが好きだった。
小学生のころ、図書館へ毎日通って少年向けのSFシリーズにどっぷりハマッた覚えがあるのだが、作品名も作家名もストーリーも何一つ憶えていない。(当時から記憶力は抜群にわるかった)
 ところが最近、宮田珠己の「スットコランド日記」をソマリランドで読んでいて、
こんな文章を発見した。
「私が小学校3、4年のときにハマって、むさぼるように読んだ、岩崎書店のこどもSFシリーズがほぼ全巻揃っているではないか!
 相当古くてボロボロに痛んでいたが、挿絵を見る限り、まさにこれは私が読んだのと同じもの。私はこのシリーズで読書の喜びに目覚めたと言っても過言ではないのだ」
 ん?  もしかして、それは私が夢中になったシリーズと同じなのでは?
 それを今さっき思い出し、ネットで検索してみたら、ビンゴ!
 これだよ、これ!
 私30年以上前に熱中したやつは。
 「第四惑星の反乱」とか「生きている首」とか、あー、あった、あった!と一人で大騒ぎしてしまった。
 これを30冊全巻読破し、「さあ、次にいくぞ」と思っていたのに、
「次」が何かわからず、いつの間にかSFから離脱してしまった。
 離脱してミステリに移行した。ミステリには「世界の名探偵」だか「名探偵の世界」だかいう、ジャンルをまとめた「図鑑」みたいな本があった。そこに掲載された作家名や書名を頼りに読み進めていったのだ。
 悲しいかな、SFにはそういうものがなかった。
 あれから30年。やっと「次」が見つかったような気がする。

関連記事

no image

映像をだらだら見れた!

久しぶりに会った年長の友人の勧めでtwitterを半年ぶりに再開した。 ブログとの棲み分けができるの

記事を読む

今年はこんな本がほしい

新年明けましておめでとうございます。 昨年は私にとってラッキーな年だった。 『謎の独立国

記事を読む

no image

草食系夫のサバイバル術

『草食系男子の恋愛学』にはずいぶん反響がきた。 NONOさんらのコメントでは「今もてるのは草食。俺た

記事を読む

no image

雲南のツヨカワ花嫁

カゼをひいていたが、雪が降り始めたのでついプールに行ってしまう。 案の定、泳いでいる人はほとんどいな

記事を読む

no image

ラッシャー木村はツイていた

一昨日、夜ケーブルテレビでナイターを見ようとしたら、 たまたまNOAHの試合がやっていた。 しかも「

記事を読む

no image

カルカッタの悲劇再び?!

現在、中東の某国にいるのだが、 これから向かう先の国に入国できるか微妙な状況だ。 またもや空港で拘束

記事を読む

no image

冷や汗をかいた…

『本の雑誌 おすすめ文庫王国2006』が発売された。 毎年楽しみにしているムックだが、今回は私自身も

記事を読む

no image

『アジア新聞屋台村』続編?

以前、アジア各国の新聞を発行しているエイジアンという不思議な新聞社で働いていたことがあり、その顛末を

記事を読む

no image

うう、気持ちわるいのに…

土曜日は、「アスクル」仲間の二村さん(ゾウに追いかけられている人)と 金澤さん(道場破りでリクルー

記事を読む

no image

ラストクエスト

「メモリークエスト」の募集が終わった。 最後の依頼は、今までにない斬新なモノ。 こういうムチャな依頼

記事を読む

Comment

  1. KJM より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
    SFのカヴァイラストって独特でワクワクしますね。
    私は椎名誠SFシリーズの懐古的な話が大好きです。

KJM へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年5月
    « 3月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑