危険の意味
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
『アフリカにょろり旅』(講談社文庫)の著者、青山潤氏(東大特命準教授)と対談。
一年のうち3,4ヶ月は海外でウナギを追い求めているというアウトドア派研究者だが、
話はむっちゃ面白かった。
インドネシア・スラウェシ島での調査では、
目的地の湖がクリスチャンとムスリムが殺し合いをやっているど真ん中にあり、
途中の村には人間の頭蓋骨が並べられ、
「これ以上先に行くときはよく考えたほうがいい」と書かれていたが、
青山さんたちはウナギのことしか考えずに突破。
そのあとも軍の護衛が「これ以上は危険だから」と帰ってしまったのを
「ウナギを見つけるんだ」という一心で突破。
それで「僕は研究者なんで、危ないところへは行かないんですよ」とまじめな顔で言うので
私もカメラマンも編集者もみんなで、「行ってるじゃないですか!」と声をそろえてつっこんだ。
小説現代9月号(8月22日ごろ発売)で読むことができます。
関連記事
-
『ワセダ1.5坪青春記』、出版間近?!
『ワセダ三畳青春記』の韓国語版カバーなるものが集英社から送られ、驚く。 マジで出版する気らしい。
-
Iran no kiken
Iran no Tehran,Esfahan to mawari, ima wa K
-
在日外国人支援ボランティア
世界中の人たちに二十五年もお世話になりつづけている。 そろそろ何か恩返しをしなければと思い、 在日ア
-
なぜ妻子持ちは超過酷に挑むのか
1カ月ほど前、鏑木毅『激走100マイル 世界一過酷なトレイルラン』(新潮社)という本を読んで感銘
-
珍しく円城塔氏と気があった、と思ったのだが……「本の雑誌」上半期ベスト1特集
「本の雑誌」8月号が届いた。今回の特集は「2012年上半期ベスト1」で、私も書いている。題して「超人
-
エンタメ・ドキュメンタリー
フジTVの『フジテレビ批評』という番組に出演した。 テーマは「エンタメ・ノンフとエンタメ・ドキュメン
-
ずいぶん前の話だけど
ずいぶん前の話だけど、早大探検部の先輩・西木正明の『流木』(徳間文庫)という本の「解説」を頼まれて、