飲酒天国ブータン
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
妻がブータンより帰国した。
話によればブータン人はとにかく酒が好きらしい。
人口たった60万人(一説には130万人)なのにビールの銘柄は三種類もあり、
焼酎も米、麦、蕎麦、トウモロコシ…となんでもある。
妻のおみやげはシングルモルトのミニボトル。
「プロデュース・オブ・ブータン」と明記されている。
ほんとかよ、と驚く。
首都ティンプーにはちゃんとバーもあり、
坊さんがお寺にいる恰好そのままで、カウンターでグラスをすすっていたとか。
殺生には口うるさいが、
酒に対するタブーは全くないらしい。
いいなあ、ブータン。
思わず「ソマリランドなんかにかかずらわっていていいのか」と、我に返りそうになった。
関連記事
-
-
斉藤由貴とギアナ高地
今さらだが、クドカンこと宮藤官九郎脚本のドラマ「我輩は主婦である」を見ている。 斉藤由貴扮する早稲田
-
-
異国トーキョー漂流記
先週、中島京子さんより初の生メール(?)をいただいた。 「高野さんの『異国トーキョー漂流記』を朝日
-
-
霊感はない、ただ見えるだけ
工藤美代子『もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら』(幽ブックス)という本をもらっていたこ
-
-
最近の私の動向はこれだ!
最近、人に「今、何やってるの?」と言われることが多い。 たしかに、最近の私の動向は、自分でもわけがわ
-
-
『困ってるひと』再び
私の記念すべきプロデュース第一作、大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)が文庫化された。 たった
-
-
まるで結婚式のような…
上映会第3弾はmixiの高野秀行コミュの主催。 これが凄かった。 コアなファンばかり50人も
-
-
今度はインド人をアゼンとさせてしまう
また午前中、また別のソマリランド人と会った後、 いつもどおり、ドトールF店に「出勤」すると、なぜかそ
- PREV :
- またプロレスの話ですが
- NEXT :
- 危険の意味



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1)
>いいなあ、ブータン。
正直なコメントに心躍ります。
正月にブータンの現王様への即位式のTV番組をやって
いました。現国王は若き日の猪木さん→↑ みたいですね、
両手で握手するところなど。