全国のホテルにスットコを!
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
宮田珠己『スットコランド日記』(本の雑誌社)を
気が向いたときにてきとうなページを開いて読んでいる。
いつ、どこを、何度読んでもおもしろい。
思ったのだが、この本、ホテルに置いたらいいんじゃないか。
ほら、外国のホテルによく聖書が置いてあるだろう。
日本でも真似をして、同じように聖書や、ときにはブッダの教えなんかが置かれている。
でもそれらは全く形だけで、誰の役にも立っていないように思える。
そんな形式よりもスットコを置いたほうがよほどいい。
仕事や遊びで疲れて帰ってきたとき、寝る前にちょこっとこの本のページをめくるだけで
くすっと笑って、気分よく眠れるにちがいない。
日本中のホテルで、どの部屋にもスットコが枕元にあるという光景。
すばらしいがな。
私も今度日本ホテル協会会長(なんてヒトがいるのか知らないが)に会ったら、
ぜひ強く進言したい。
あ、そうそう、もちろん一家に一冊は当たり前である。
関連記事
-
-
女帝の出版記念パーティ
滅多に人の出版記念パーティには行かない(呼ばれないともいえる)のだが、 土曜日は特別。 「日本ビル
-
-
本当の本物は深海で弾ける
いろんなことがありすぎて、ブログを書く暇がない。 ここ数日の出来事を簡単に羅列してみましょう。
-
-
思い出探しに来たわけじゃないけれど
現在、チェンマイに滞在中。 バンコクにいると、どうしても「これがタイだ」と思ってしまう


