*

釣りに失敗する

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

本の雑誌の杉江さんに新宿で会ったので、昨日思いついたばかりの「儲け話」をもちかけてみた。
すると、彼は目がどんどん大きくなり、
「え…、それ…、ホントですか…うわっ、すごいな…いやあ…おわあ」などとうめきながら
何かの発作を起したかのように、
息をはあはあ喘がせた。
脈あり!と強く引くと、案の定、魚は苦しみながらもしっかり針に食いついていて、ぐいぐい水面から岸辺に向かってあがってくる。
「よっしゃ! 一丁あがり!」と思った瞬間、思いもかけない障害が現れ、
杉江さんは我を取り戻してしまった。
魚がみすみす逃げていく。
むう、残念。釣り、失敗。
あーあ、「おいしい話」だったのにな。
でもどうして杉江さんは○○○○○を持ってないんだ!!

関連記事

no image

私が原稿を書けないワケ

今週は原稿を一行も書けていない。 毎日パソコンに何時間も向かっているのに。 もともと苦しまずに原稿が

記事を読む

no image

極東へ向かう

中東というのは日本から遠いとつくづく思う。 イランもそうだったが、シリア、ヨルダンでも、 現地のネッ

記事を読む

no image

今度はインド人をアゼンとさせてしまう

また午前中、また別のソマリランド人と会った後、 いつもどおり、ドトールF店に「出勤」すると、なぜかそ

記事を読む

no image

名探偵クイズ

うっかりしていたのだが、5月に本の雑誌社から『作家の読書道3』が刊行されていた。 柳広司、阿部和重

記事を読む

no image

「高野秀行」の新刊?!

またもや「高野秀行」の新刊が出た! …といっても、今度は同姓同名の将棋棋士の高野秀行五段の著書だ。

記事を読む

no image

東京に戻りました。

だいぶ予定より遅くなりましたが、おかげさまで無事帰国しました。 2ヶ月近くも、めくるめくソマリ・ワン

記事を読む

no image

元キャバ嬢&風俗嬢にはかなわなかった

「SPA!」の掲載誌が届いた。 「イスラム飲酒紀行」はかなりトンチキな企画で(文芸誌ではできない)、

記事を読む

no image

漫画探偵、登場!

浦沢直樹の担当編集者やプロデューサーを務め、 リチャード・ウーなる筆名で異色在日外国人漫画「ディア

記事を読む

no image

タマキングの原点はここにあった!

週末、書店でのトーイベントのため大阪に行ってきたのだが、実に楽しかった。 なにしろ、朝は杉

記事を読む

no image

大藪春彦賞受賞パーティ

平山夢明さんが『ダイナー』(ポプラ社)で大藪春彦賞を受賞し、 私と妻も受賞パーティにお招きいただい

記事を読む

Comment

  1. naoking より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
    一体どんな儲け話を考えられたのでしょう?
    ○○○○○とは?
    のりP印のおいしい小麦粉とかじゃないですよね?
    あるわけないか
    ところで最近ちょっと思ったのですが、アスクルなど特に若者向けってわけではないのでしょうが、高野さんの本の購入者っておいくつくらいの人が多いのでしょう?
    というのも75歳になる父はどんな本に興味があるのか、ふと気になり聞いてみたところ「最近はあまり読んでない。若い頃に買って忙しくて読んでないものをたまに読むぐらい」との返事。
    仕事も引退して子育ても終わり、毎日それほどやる事も無く、家事全般を出来る事からコツコツと、みたいな感じでありあまる時間を持て余しているようです。
    そんな父が夢中になるような本をぜひ高野さんに書いていただきたいなと思いまして。
    高齢者が高野ワールドにハマったら素晴らしくおもしろい事になると思いますが、いかがでしょう?
    うちの父はあまり金もってないけど、世間一般には金持ち高齢者多いんじゃないでしょうか?
    メジャーへの足がかりになるんじゃないでしょうか?
    「放っておいても明日は来る」若者だけじゃなく、「放っておいたら迎えが来る?」年代にも、高野流の元気を分けてあげてほしいなと思った次第でございます。
    ps. 「雲南の花嫁」借りてきました。これから観ようと思います。

  2. あぱらぎ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
    おじゃまします。うちの両親60歳は読んでますよー
    子どもたちが(30歳です)ぶっと吹きだす様を見て いつのまにやら。義父はやはり『アヘン・・・』『ミャンマー』がヒットして、いろいろ知識も披露してくれました。両親にすると三畳一間も懐かしいようです。
    最近は本を読まない旦那もついに手にとりました(!拍手!)「俺は活字は好まないなぁ」とぼんやり話していたのに、あれよあれよと読破・・・でたっ、高野中毒っ。たった数行から始まるんですよね〜。

  3. mo より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7
    いつも読ませていただいているものです。
    ○○○○○はiPhoneと予想。どうでしょう。

  4. よっしぃ より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)
    そのネタ、杉江さんのブログでネタばれしてますね。
    http://www.webdoku.jp/column/sugie/
    儲け話ってのは、ブータンで何やら怪しい話をするとか・・・?
    ちなみに、naokingさん、
    1月の高野さんのファンイベントでは
    平均30代くらい、20代から30代の男女が多かったです
    (MIXIってのもありましたが)。
    ジュンク堂でイベントすると、平均年齢がぐっと上がるのは
    なぜなんだろう?

  5. タカノ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; YTB720; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
    正直なことを言うと、高野本の読者層は、
    「老若男女」です。
    昔は圧倒的に男子が多かったのですが、
    今では男女比は完全に五割ずつ。
    「この辺に読者層が多い」という世代も特にありません。
    確認されているだけでも、下は小学三年生から上は84歳まで。
    「家族で読んでいる」「夫も好き」「娘に読ませたらハマって」などなど
    私も驚くくらい幅広い層に読まれているのがうかがえます。
    ではなぜメジャーにならないのか?!
    出版界七不思議とも言われますが、
    ひろ〜くあさ〜く読まれているのでしょう。

  6. naoking より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
    あばらぎさん よっしぃさん タカノさん
    返答ありがとうございます。
    親父に高野本すすめてみます。
    多分読んだら、息子の数々の奇行?に合点が行くと思いますが、この際マイペンライって事で。
    ありがとうございました。
    前回のmixiイベントは参加できませんでしたが、次回は是非参加したいと思ってます。
    よろしくおねがいします。

  7. コタ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)
    私は60才女子、読んでますよ〜ほぼ全部。
    冒険大好き、辺境大好き。
    旅も そんなところばかり行ってます。
    ワタシの本棚の前に座れば…たちどころに紀行・旅ワールドに入ります。
    え? タカノさん マイナーなんですか?
    ワタシは しっかりメジャー作家と読んでましたが。

  8. shima より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; GTB6.4; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
    1月のmixiイベントに行った58歳女子です。
    過去三回イベントに行きましたが、いずれの時も私がとび抜けて年上のようでした。
    で、なんだかいつも居心地が悪い・・・  
    本当は二次会も参加したかったのですが、やめておきました。
    熟年以上の方々もどんどんご参加を!

  9. コタ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6.4; .NET CLR 1.1.4322)
    う〜ん  ホント行きたいですよ〜、イベント。
    仕事がなかなか休めなくて…。  日曜も仕事だし。(薬剤師です)
    それに地方に住む者にとって 東京へは難しいですね。
    近いってうらやましい〜〜。

shima へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑