*

大人の遠足

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 ブータンが4月に延期になり時間がぽっかり空いたので、
発作的に小旅行に出かけることにした。
 ついでに「誰か一緒に行く人はいないか」と思い、何人かに声をかけたところ、
探検部の先輩の竹村さんと後輩の宮澤が「暇だからいいよ」と答えた。
 竹村さんは私がNHKハイビジョンスペシャル「ビルマロード」のロケに行ったときの
ディレクターで、宮澤は昔ワセダで一緒に暮らしていて、去年ソマリランドにも一緒に行っている。
 ともに気心が知れているというか、単なる遊び仲間なので、「大人の遠足」を存分に楽しんできたい。
 期間は19日から28日まで。
 関係者のみなさん、ご理解のほどよろしくお願いします。
写真:新宿の居酒屋で飲む竹村さんと私(撮影:宮澤信也)
 

関連記事

no image

歯ブラシ40本

上海に住んでいる後輩のイシカワ(仮名)が一時帰国しており、 ワセダのアパートでビールを飲む。 彼は2

記事を読む

ノルウェー弾丸ツアー

日曜日に出て土曜日にに戻るという、私にとっては「弾丸ツアー」でノルウェーに行ってきた。 目的は

記事を読む

連投初戦で同志発見?!

先週の木曜日から月曜(昨日)まで、5日間で4回の飲み会。 しかもほぼ全てが深酒。 まるで昔の稲尾

記事を読む

週末イラクで壮大に脱力?

月曜日、朝日新聞出版のPR誌「一冊の本」に掲載用に下川裕治氏と対談した。 下川さんとは初対面。

記事を読む

no image

レベル7の衝撃をふたたび

高野秀行プロデュースの大野更紗「困ってるひと」がついに最終回を迎えた。 このウェブ連載の反響は驚くば

記事を読む

no image

クリント・イーストウッドとモン族

一年ぶりにTSUTAYAでDVDを借りて、観た。 ウチザワ副部長がかつてブログで絶賛していたクリン

記事を読む

no image

「いちおう民主国家」ミステリ

今さらだが、伊坂幸太郎『ゴールデンスランバー』を読んだ。 独裁国家でのミステリ読書週間の番外編だ。

記事を読む

no image

世界はまだまだ広く、日本人にもスゴイ人たちがいる

まずはお詫びから。 『謎の独立国家ソマリランド』で2ヵ所誤りが見つかった。 正確に言えば、知

記事を読む

no image

やむを得ず朝型にシフトしたが…

2週間くらい前から、ワケあって朝は7時に起きなければならなくなった。 日本では海外に出かけるときか取

記事を読む

衝撃! これがアマゾン時代の私の恋人?!

ブラジルのアマゾンでフクシマ系移民を探しているらしいドキュメンタリー監督の松林要樹君からメールが

記事を読む

Comment

  1. k.inoue より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729)
    宮澤さんとは『巨流アマゾンを遡れ』の強盗に遭い、テロリストに間違えられて逮捕され、空っぽのバッグを抱いてショックを受けながらなんとかテフェまでたどりつきペルー人の行商人に拾われ立派な行商人になっていたあの宮沢さんではありませんか?
    違っていたらスミマセン・・・
    高野さんの本の中で何度も読み返すほど好きな『アマゾン〜』の中でも、
    宮沢さん発見のくだりは特に大好きなので、名前を見たとたん思い出してしまいました。
    それでは楽しい旅行になるよう、お祈りしています。
    宮澤違いなら、あの行商人宮沢さんは今もお元気でいらっしゃるでしょうか?

  2. 高野秀行 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; WOW64; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
    もちろん、アノ宮澤君ですよ。
    ちなみに、『ワセダ三畳青春記』には「イシカワ」の名前で登場しています。
    現在はフリーのテレビ・カメラマンです。
    アフガニスタンやイラク、中国などで活躍しています。
    自衛隊がサマワに駐屯していたときはずっと現地にいました。
    筑紫哲也時代の「ニュース23」で流れたサマワの映像の大半は宮澤君が撮ったものです。
    優秀な映像カメラマンですが、実はスチル(つまり写真)もとてもうまい。
    去年は彼と一緒にアフリカのソマリア内にある未確認国家ソマリランドに
    行ってきました。
    20年ぶりのコンビ復活です。
    彼のソマリランドの写真は発売中の「G-diary」という雑誌で見ることができます。
    G-diaryはアジア文庫や紀伊国屋書店、ジュンク堂書店、リブロなどで入手可です。
    他はどこで入手できるのでしょうか?
    バンコクならどこでも置いてあるのですが。

  3. T・O より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
     西荻窪の神明通り、吉祥寺側(北側)に旅行書籍専門の本屋さんがあり、
    そこにバックナンバーと新刊が揃ってました。
     G−diary誌の話ですが。

k.inoue へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑