速報 最後の決戦の舞台
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
バンコクに着いた。
空港から乗ったタクシーの運転手に「タクシン派と軍の衝突は今どうだ?」と訊いたら
「マイペンライ!(なんでもない)」という答えでずっこける。
彼は「21人しか死んでない」とも言っていた。
どういう暢気さなんだろう。
バンコクでこんな騒動が起きているのは18年ぶりなのに。
サイアムスクウェア近くの宿に泊まることにしたが、
すぐ近くにタクシン派の赤シャツ軍団が大挙して道路を封鎖している。
バンコク最大の目抜き通りであるスクンビット通りが歩行者天国になっているのを
初めてみた。
屋台が出て、ただ飯を食わせるテーブルがあり、赤シャツグッズを売っていて、
寝るスペースも設けられている。
ほとんど縁日のようだ。
みなさん、長丁場で疲れがたまっているのか、単にヒマなのか、マッサージも大人気。
警備の警官までが赤シャツのおばさんに足をもんでもらっている。
なんだろう、このゆるさ。
そして宿に戻って今ネットを見たら
「タクシン派、最後の決戦に向けて終結」とあった。
私が今さっきうろうろしていたのは
「最後の決戦」の場だったのか。
ゆるさと過激さが無秩序に入り混じって、
まったくタイというのはわからない。
関連記事
-
-
ダウン症ドラマーのドキュメンタリー映画「タケオ」
飯田基晴『犬と猫と人間と』『あしがらさん』、土屋トカチ『フツーの仕事がしたい』と、 観た映画がすべて
-
-
スーダン南部、独立へ
スーダン南部の独立をめぐる住民投票がはじまった。 報道では独立派の圧勝と予測されている。 一体どうな
-
-
キワモノ作家の王道娯楽ミステリ!?
久しぶりに新規の(自分にとって)小説を楽しんで読んだ。 田中啓文『チュウは忠臣蔵のチュウ』(文春文
-
-
ついに「増刷童貞」が破られる
日本帰国後に知ったニュースの第二弾。 ついにというか、やっとというか、私の「増刷童貞」が破られ
-
-
連続飲酒は人体に影響がある
このところ、酒の飲み過ぎである。 金曜に日本酒とウィスキーで深酒をし、土曜日は久しぶりに家で晩飯を食
-
-
対談は仕事場でなく家庭で
宮田珠己さんとの対談シリーズ「タカタマ対談」の第5弾を 本の雑誌の杉江さん立会いの下、 関東某所に実
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)
我が家からタクシン派のデモ会場(バンコク伊勢丹前)まで2Kmほど、部屋から見えるのですが、演説、歌謡ショウで煩いのなんの。朝まで続きますので酒を飲んで気絶するように寝ることお勧めします。