サッカーファンになる予定なのに…
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様

着実にサッカーファンに向かって前進しているはずなのだが、
吉祥寺の書店でターザン山本『「金権編集長」ザンゲ録』(宝島社)を見つけ、
気づいたらレジに並んでいた。
ただでさえ、若い時期にプロレスじゃなくてジャズやサッカーに熱中していたら
今頃どんなによかっただろうと思うのに、
さらに今更、プロレス史を変えたジャンボ鶴田VS三沢光晴戦はターザン山本が馬場さんに
強く進言したから実現したとか(「もちろん三沢を勝たせなければいけない」とも言ったそうだ)、
天敵であるはずのSWS田中社長からターザンが毎月カネをもらっていたなんて話を知って
どうするのだろうか。
何ひとつ、面白いことはないはずなのに
かぶりつくように読んでしまった。
俺はもうプロレスファンじゃない、サッカーファンになるんだ!と
本書を読み終わったあと夜空に吠えたが、そのときには
ワールドカップの試合がまるでクリケットのように遠いスポーツに感じられてしまった。
関連記事
-
-
だからアメリカは嫌なんだ!
今、バンコクであります。 今回、フライトがノースウェスト航空。9.11以来アメリカの飛行機に乗るのは
-
-
新刊『アジア未知動物紀行』が発売
新刊『アジア未知動物紀行』(講談社)があさって、つまり2日に発売となる。 ある意味で私の未知動物探索
-
-
『神に頼って走れ!』見本とどく
『神に頼って走れ! 自転車爆走日本南下旅日記』(集英社文庫) の見本がさきほど届いた。 すんごく派手
-
-
藤波辰爾の驚くべき腰痛秘話
『藤波辰爾自伝』(草思社)がなぜか版元から送られてきたので、 即読んだ。 あまりにも意外性のない
-
-
溝畑宏とイビツァ・オシム
木村元彦作品読書週間が続いている。 次に読んだのは『溝畑宏の天国と地獄 大分トリニータの15年』(
-
-
帰国&新刊「アスクル」
さっき帰国した。 これで年内は長期で出かけることはなく、おとなしくしていることと思う。 年明けには一
- PREV :
- サッカーファンになる予定
- NEXT :
- サッカーの敵



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
学生の頃、体育教授としてジャンボ先生が赴任してきました。
私は講義のアシスタントをしていた関係上、割と近い位置にいたので、いろいろな試合の裏話を尋ねたのですが、全て、『フフフフフフ』 と笑い飛ばされました。ジャンボホイップ。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322)
SWS! 超懐かしいです。続かなかったですね。