*

名探偵クイズ

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


うっかりしていたのだが、5月に本の雑誌社から『作家の読書道3』が刊行されていた。
柳広司、阿部和重、道尾秀介、乙一、有川浩、宮田珠己などの作家たちが
自分の読書遍歴を語るというインタビュー集だ。
この中で私もとりあげてもらっていて、「中学から高校にかけては、子供向けの「世界の名探偵」みたいな本を読んで
読書の参考にしていた」というふうに答えている。
そう、その本で私はヴァン・ダインのフィロ・バンスや、クロフツのフレンチ警部、
チェスタトンのブラウン神父、エラリー・クイーンのドルリー・レーンなどを知り、
また『長いお別れ』『わらの女』『本陣殺人事件』などを読むようにもなった。
その本がなんという名前かまったく思い出せなかったのだが、友人の二村さんが「これじゃないんですか」と持ってきてくれた。
『名探偵クイズ』(秋田書店)
うぉ、まさにこれだ!
そうか、クイズがメインの本だったんだ。
懐かしくページをめくるも、なんせクイズが半分以上あるから
軽い気持ちでやってみた。
見た感じ、小学生向けである。
どんなかわいらしい問題があるのかと思いきや
なんと、「入門編」の最初の問題が解けなかった……!!
その後も「入門編」と「中級編」でいくつも難問に遭遇して頭を抱えた。
この本と出会って以来、いったい何十、何百の推理小説を読んできたかわからないが、
自分の推理能力は小学生から何一つ上がってないようだ。
楽しく騙されるのがミステリの醍醐味だと思いたい。
あ、『作家の読書道』もおもしろいからおすすめです。

関連記事

no image

明日だそうです

さっきラジオ番組の電話インタビューに答えたのだが、 その前にディレクターの人が「『西南シルクロードは

記事を読む

no image

2007年に読んだ本ベスト10(ノンフィクション部門)

明けましておめでとうございます。 遅ればせながら2007年に読んだ本ベストテン(ノンフィクション部門

記事を読む

no image

アフガンのケシ栽培の謎

 先週のことだが、ミャンマー・フォーラムへ行ってきた。  ミャンマーで行われている「麻薬(ケシ)栽培

記事を読む

no image

スーツでヤブ漕ぎをする人を発見!

読売新聞のインタビュー取材を受けた。 「何か“原点”とか“こだわり”のある場所でインタビューするとい

記事を読む

no image

見知らぬ超名作

 日頃から世間とのタイムラグというかズレを感じているが、「フラガール」には本当に驚かされた。 「フ

記事を読む

no image

ホンノンボ

今月11日ごろ発売の「本の雑誌」7月号で、 ”タマキング”こと宮田珠己の『ふしぎ盆栽 ホンノンボ』

記事を読む

no image

大槻ケンヂと一緒にオカルト番組?

 今度の1月から3月まで、オーケンこと大槻ケンヂ氏と私が二人で 深夜番組をやることになった。  もう

記事を読む

no image

ユーフラテスの旅の落とし穴

昨日やっとこワンに飛んだ。 延々とつづく茶色の香料として山岳地帯を見下ろし、 「こんなところで河下り

記事を読む

no image

ダーティな本気はピュアなのか

斉藤一九馬『歓喜の歌は響くのか 永大産業サッカー部 総武3年目の天皇杯決勝』(角川文庫)を読んだ。

記事を読む

no image

ナイロビのカリフォルニアにて

結局、ナイロビ市内は昼前なら歩いても、気をつけさえすれば、 問題ないとわかった。 酒もちゃんと飲んで

記事を読む

Comment

  1. negi より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Creative AutoUpdate v1.10.10)
    ひゃー秋田書店の!懐かしい!
    『スパイ百科』とか、怪しい本を当時は怪しいとも思わずワクワク読んでいた覚えがあります!
    冷戦とか生々しかった時代ですねえ。。。
    『作家の読者道』読みましたー
    貴志祐介さんと高野さんが結構子供の時の読書傾向がかぶってるのが意外で面白かったです。

negi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑