戦時中に建てられた家
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
友人が大井町線千束に新居を構えたので、
他の友達連中と一緒に遊びに行く。
友人はマレーシア人女性と結婚し、クアラルンプール在住だが、
一ヶ月の半分は東京で仕事をしている。
今までホテルやウィークリーマンションを使っていたが、
モノが置けないので家を借りたという。
その家がすごかった。
なんと昭和18年、つまり戦時中に建てられた平屋の家。
三つの部屋はぜんぶ畳で、廊下があり、障子張りだ。
箪笥も昔のものがそのままで、柱時計がボーン、ボーンと時を打つ。
大人たちはちゃぶ台を囲んでわいわいと酒を飲み、
子供たちは廊下や部屋を転げ回っている。
まるで昔、田舎の親戚のうちに集まったみたいだ。
情緒ありすぎ。
しかも聞けば家賃はたった9万。自由が丘のすぐそばなのに。
「ここに住みたい!」と集まった人間全員が叫んだ。
住人である友人は一ヶ月のうち半分はいないので、その間ここを対談やエンタメノンフの部活や昼寝場所に使わせてもらおうと勝手に心に決めた。
関連記事
-
-
『間違う力』発売開始
『間違う力 オンリーワンの10カ条』(メディアファクトリー)が発売になった。 丸善川崎ラゾーナ店で
-
-
小説家になるのは大変だ!
土曜日、モスク取材とその後の予定について打ち合わせをしていたら、 ホテルの部屋に戻ったのはもう12
-
-
シワユメは絶版ではなかった
また、とんでもない間違いをしてしまった。 去年の暮れあたり、『世界のシワに夢を見ろ!』(小
-
-
講談社ノンフィクション賞を受賞しました
今日、タイの時間で3時過ぎ、チェンマイ大学の裏門前(通称「ランモー」)を通過中に驟雨にあい、 移動
-
-
だから「吸うな」「飲むな」
金曜日、アメリカで日本の小説やノンフィクションを翻訳出版しているバーティカルという出版社に売り込
-
-
草食系夫のサバイバル術
『草食系男子の恋愛学』にはずいぶん反響がきた。 NONOさんらのコメントでは「今もてるのは草食。俺た
- PREV :
- 国籍はスットコランド
- NEXT :
- 空飛ぶ人
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727)
おほめにあずかり光栄です。
でも、いいでしょ?(笑)