ブログをリニューアルしました(後編)
公開日:
:
つれづれ日記
どうにかこうにかブログのWordpress化が終了しました。
今までのブログに使っていたBlogn(ぶろぐん)というスクリプトと、新しく採用したWordpress(ワードプレス)の大きな違いは、DB(データベース)を使用しているかどうかの1点です。
データベースとは、項目ごとにデータを保存し、抽出や検索などが容易にできる仕組みのことで、身近なものでは、住所録や図書館の蔵書目録などがこれにあたります。
今までのブログでは、投稿者の記事や、読者のコメントなどは、サーバ内にテキストファイルとして保存されていましたが、Wordpressでは、投稿記事やコメントはもちろん、記事のID番号や、カテゴリー、リンクアドレス、その他、さまざまな情報がサーバ内のデータベース内に格納されます。
使用する形態によって、データベース内から必要なデータのみ抽出し、使用することができるため、テーマ(いわゆる外観)を簡単に変えることができたり、ウィジットと呼ばれるWordpress対応の追加サービス(TwitterやFacebookなどの連動、カウンター、アクセス解析など)を利用することが容易になります。
つまり、データベースとして、基礎データの格納先さえしっかりとしておけば、見せ方や使い方などは、ユーザー側で自由に設定できますよ、といったものです。
データベースの概要説明は文系の私には荷が重すぎるので、これくらいにして(大汗)、あとは、それぞれのユニークなブロガーさんたちの記事でお楽しみください。
※すでにWordpress化してあった、日本冒険小説協会、いわゆる深夜+1のブログも、この機会に最新バージョンにアップデートしておきました。
・ノンフィクション作家・高野秀行
「辺境・探検・ノンフィクション MBEMBE ムベンベ」
・ノンフィクション作家・片野ゆか
「片野ゆかのアジワン日和」
・ミュージシャンYoshi
「Mongolian Blue/モンゴリアン・ブルー」
・マレー音楽ライター・アサネギシ
「Blog in Music Raja/ブログ・イン・ミュージック・ラジャ」
それにしても、各ブログともWordpress化してから、アクセスがどーんと激増しました。記事に埋め込んだSNSとの連携ウィジットが功を奏しているのかもしれません。
トラフィックの増加で、サーバが落ちたりしないか心配です。。。
まあ、それはそれでうれしい悲鳴なのですけれども。。。
PR
関連記事
-
-
終戦インパクトー価値観の激変を越えて
アメリカで初の黒人大統領が誕生した。 どうしょうもない人たちがいる反面、ちゃんとした人たちも同じ
-
-
こそっと玉音も入ってる!シンセをバックに尺八と箏で演奏するレディー・ガガ『Telephone』の面白さ
面白い動画が飛び込んできました。 すでにロケットニュースでも取り上げられているので、目
-
-
今週、久しぶりにトランペットでステージ乗ります
昨年、15年ぶりに吹奏楽コンクールへ出場した。 今年はさらにコンサート復帰である。 楽団名は
-
-
海無し信州人3人でヨット
7月にケータイをドボンしたのに、また懲りずに海に来てしまった。 夏休みも終わり、先月までそこら
-
-
【備忘録】iPhoneのメッセンジャーに届いたPDFファイルを、iPhoneのメールで転送する方法
先日、知り合いとFacebookのMessengerを使ってやりとりしていたときのこと。 知「
-
-
伊那北高校関東同窓会参加!
土曜日、年に一回ひらかれる同窓会の総会があったので出席してきた。 高校の同窓会自体は長野の地元
-
-
流行る店と流行らない店を分ける、飲食店の意外な条件とは?
どういうわけか「立地はいいのに、どんなお店ができてもすぐに潰れてしまう」という場所があります。
-
-
3か月で5キロ減量し、今のところ維持しているダイエットの記録
創立10周年を迎えるにあたり……というわけではないものの、2014年の夏あたりから、自分の体重の減量
PR
- PREV
- ブログをリニューアルしました。
- NEXT
- 幸せの尺度について考えてみる