*

一五一会スコアマガジンVol.10発売

公開日: : 最終更新日:2012/05/25 今日のお仕事

 6月15日発売なので、もうだいぶ経ってしまったが、ドレミ楽譜出版社から発売されている「一五一会スコアマガジン」は弊社が一冊丸ごと制作している。

 全48ページとはいえ、季刊誌なので3ヵ月毎に締切がやってくる。
 6月に出たばかりなのに、7月になったのでもう次の取材だ。。。
■一五一会スコアマガジンVol.10 夏号
【目次】
1. 【巻頭特集】三線奏者から見た一五一会 CHABA
2. ●奏生で弾いてみよう
3. ●一五一会で弾く名曲コレクション
4. ●超初心者のための一五一会講座 其の十
5. ●一五一会スコアの読み方
6. 【一五一会スコア】
7. 青い珊瑚礁 アーティスト: 松田聖子(作曲: 小田裕一郎 作詞: 三浦徳子)
8. 明日天気になぁれ アーティスト: ゆず(作曲: 北川悠仁 作詞: 北川悠仁)
9. あなたに会えてよかった アーティスト: 小泉今日子(作曲: 小林武史 作詞: 小泉今日子)
10. 大阪で生まれた女 アーティスト: BORO(作曲: BORO 作詞: BORO)
11. 想い出の渚 アーティスト: ザワイルドワンズ(作曲: 加瀬邦彦 作詞: 鳥塚繁樹)
12. 帰って来たヨッパライ アーティスト: ザフォーククルセダーズ(作曲: ザフォークパロディギャング 作詞: 加藤和彦)
13. 楓 アーティスト: スピッツ(作曲: 草野正宗 作詞: 草野正宗)
14. 北の旅人 アーティスト: 石原裕次郎(作曲: 弦哲也 作詞: 山口洋子)
15. 孤独のカケラ アーティスト: アンジェラアキ(作曲: アンジェラアキ 作詞: アンジェラアキ)
16. 三都物語 アーティスト: 谷村新司(作曲: 谷村新司 作詞: 多夢星人)
17. 時代おくれ アーティスト: 河島英五(作曲: 森田公一 作詞: 阿久悠)
18. 失恋レストラン アーティスト: 清水健太郎(作曲: つのだひろ 作詞: つのだひろ)
19. 純恋歌 アーティスト: 湘南乃風(作曲: 湘南乃風 作詞: 湘南乃風)
20. 宗谷岬 アーティスト: みんなのうた(作曲: 船村徹 作詞: 吉田弘)
21. 空に星があるように アーティスト: 荒木一郎(作曲: 荒木一郎 作詞: 荒木一郎)
22. そんなヒロシに騙されて アーティスト: 高田みづえ(作曲: 桑田佳祐 作詞: 桑田佳祐)
23. つぐない アーティスト: テレサテン(作曲: 三木たかし 作詞: 荒木とよひさ)
24. でんでらりゅうば (作曲: 長崎県のわらべうた 作詞: 不詳)
25. 東京にもあったんだ アーティスト: 福山雅治(作曲: 福山雅治 作詞: 福山雅治)
26. 涙のキッス アーティスト: サザンオールスターズ(作曲: 桑田佳祐 作詞: 桑田佳祐)
27. 二輪草 アーティスト: 川中美幸(作曲: 弦哲也 作詞: 水木かおる)
28. 無錫旅情 アーティスト: 尾形大作(作曲: 中山大三郎 作詞: 中山大三郎)
29. 桃色吐息 アーティスト: 高橋真梨子(作曲: 佐藤隆 作詞: 康珍化)
30. 夕暮れ時はさびしそう アーティスト: NSP(作曲: 天野滋 作詞: 天野滋)
31. ルキンフォー アーティスト: スピッツ(作曲: 草野正宗 作詞: 草野正宗)
32. 童神 アーティスト: 夏川りみ(作曲: 佐原一哉 作詞: 古謝美佐子)
33. ●一五一会インフォメーション
34. ●ひとみと弾こう一五一会 Vol.7
35. ●一五一会を習おう

PR

関連記事

no image

高額ラッパ吹き比べ企画(たまには仕事の話)だ!

 すっかりラッパ付いてしまった。    演奏会と前後して、「サックス&ブラスマガジン」の企画で「高額

記事を読む

no image

めんそ〜れ!知名定男の三線入門スタート

 今日から、趣味悠々で三線の講座が始まる。  先生は、沖縄島唄界の大御所、知名定男(ちな・さだお)。

記事を読む

no image

いろいろラッシュ

1、2月の静寂が嘘のように、一気に追い立てられる日々になった。 出版界は、製紙工場の被災や、計画停電

記事を読む

no image

「編集」とは、実のところ何をしているのか(1)

記事を読む

no image

最近のお仕事8〜9月

ピアノの次はギター!  ということで、NHK「あなたもアーティスト」、小原孝さんのピアノに続いては、

記事を読む

no image

なまこ石鹸はこうやって作られる!in Malaysia

 知り合いのプリ社長から頼まれ、百貨店の売り場用に流す映像の編集をする。  ものは「なまこ石鹸」だ。

記事を読む

no image

新春の仕事は「山」です。

 七草粥もすぎてしまい、今さらですが明けましておめでとうございます。  今年もいろんな人と出会い、い

記事を読む

no image

NHK中高年のためのらくらくデジタル塾テキストの音源制作

「中高年のためのらくらくデジタル塾 いろいろ見られる たっぷり聞ける スマホも使える!パソコンとこと

記事を読む

no image

7~8月の仕事を振り返る

 もともと音楽をメインに仕事をするつもりで起業したのが、いつの間にか音楽系の出版物、そして一般の出版

記事を読む

no image

NHK『趣味悠々』テキスト制作

 本当に忙しいのか、単に要領が悪いだけなのか  ここ2年ほど、年明けから気がつくとGWというスタイル

記事を読む

PR

Comment

  1. こうざん より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
    そうでしたか。今度楽器屋さんで探してみます。

  2. より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefox/2.0.0.4
    小倉駅前I’m 9F(笑)の山野楽器には必ず置いてあると思います。
    あと、島村楽器、ヤマハにもあるかなぁ・・・。
    前号で●●兄弟に弾いてもらおうと、取材申込みしましたが
    スケジュールがタイトではねられてしまいました(涙)。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

PR

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイト、大盛況でした。

 久しぶりのイベント復帰、どんなことになるだろう……と思いつつ、フタ

2020年1月21日(火)@赤羽/新宿二丁目ママ歴27年、涼ママの歌とトークと焼肉ホルモンde笑ってナイトをプロデュースします。

 あっという間に2019年が過ぎ去り、2020年入り。 明けましてお

小林家と居倉家の対面について書かれた福島民友新聞社の記事。
小林家のファミリーヒストリー 〜信州から会津に行ったご先祖様〜

NHKに「ファミリーヒストリー」という人気番組がある。 毎回、ひ

出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の登場は、業界をどう変えるのか?
出版不況の中、デジタルオンデマンド印刷の普及で出版界はどう変わる?

このところ、本の雑誌社の杉江さんと「おとなの社会科見学」が続いている。

レンガ状に配置された「Project」。今回、会社のサービスを紹介する場所に使いました。
WPテーマ「Perth」の設定で困ったこと③プロジェクトが表示されない!

先日、会社のホームページをリニューアルしました。Wordpressの「

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑