私にとって最大最後の秘境はアメリカ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
webマガジン幻冬舎で依頼募集中の「メモリークエスト2」更新。
新たな依頼になぜか自分のアメリカ音痴ぶりを延々書き連ねてしまいました。
ちなみに、今まで黙っていたが…いや、書くのを忘れていただけだが、
宮田部長がこのウェブで小説を連載している。
幻想というか奇想短篇で、その中にはエンタメノンフ文芸部で討議の対象となった作品もある。
例えば、この「たいこまん」
宮田部長のダークな部分が垣間見られます〜
関連記事
-
-
モガディショで宮田珠己
ソマリランド&ソマリアでは、いろいろな理由で暇な時間がひじょうに長かった。 とくにソマリアの首都モガ
-
-
10年遊んで暮らした人の話
私が解説を書かせていただいた川上健一『ビトウィン』(集英社文庫)が 発売された(たぶん)。 本来い
-
-
頑張れ、ミャンマーの柳生一族!
困ったことになった。 ミャンマー情勢である。 私は「小説すばる」誌で「ミャンマーの柳生一族」と
-
-
ブータンと提携した男
上智大学の対談講義にも来ていただいた マレーシア在住のジャングルマニアの二村聡さんが産経新聞で紹介さ
-
-
純文学とエンタメのあいだ
三崎亜紀『廃墟建築士』(集英社)を読む。 『となり町戦争』『バスジャック』を読んだときにも思ったが
-
-
NHKに出演して仰天
金曜日、NHK-BS1の「ほっと@アジア」という番組に出演した。 テーマは「UMA(未確認動物
- PREV :
- 島国チャイニーズと沖縄系ブラジル人
- NEXT :
- 「倒壊する巨塔」は訳が素晴らしい!



Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE)
え?ジェニファーロペスって女優じゃなかったんですか?
最近は毛毛虫面包は中国中どこでも買えるみたいです。
http://www.dianping.com/shop/518962/review_tag_%E6%AF%9B%E6%AF%9B%E8%99%AB?pageno=3
ここの投稿からですが、雪贝尔という広州を中心としたパンとケーキを売るお店のチェーンがあり、そこが毛毛虫のオリジナルじゃないか、という意見がありました。
5年前に広州に行ったときは食べなかったんですが、パン屋(ご存知だと思いますが、ほとんどのパン屋さんがケーキ屋を兼ねています)は町中いたるところにありましたし、西洋文化の窓口だった広州でオリジナルに開発されたレシピ、というのは大いにありうると思います。
元々マカオ名物だったエッグタルトも中国全土に広がりましたし。