やむを得ず朝型にシフトしたが…
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
2週間くらい前から、ワケあって朝は7時に起きなければならなくなった。
日本では海外に出かけるときか取材に行くとき以外はめったに使わない目覚まし時計を7時にセットすると、
妙に緊張してしまい、1時間前に目が醒めてしまう。
だからほとんど6時起きだ。
でも、長年の習慣はなかなか変えられず、夜は12時過ぎ、1時くらいになることが多い。
だから昼間はずーっと慢性的に眠い。
今まであまりに寝過ぎて、もう人生の「睡眠総量」が残り少なくなってきているのかもしれない。
今日も早く寝たいのに、この時間になると、なぜか目が冴えてくる。
楊逸「獅子頭」の続きでも読むか。
楊逸はマイブームになりそうな予感である。
関連記事
-
-
新刊「世界のシワに夢を見ろ!」完成
いよいよお待ちかね、新刊「世界のシワで夢を見ろ!」(通称「しわゆめ」)が完成した。 これはヤングチ
-
-
ここにも藤岡弘探検隊のファンが…
ひょんなことから、作家の古処誠二(こどころ・せいじ)と飯を食った。 つい最近まで私は古処さんのこと
-
-
アブディン作家化大作戦
mixiのトークイベントの翌日、私もただ二日酔いでうなっていたわけでもなくて スーダンの魔術師(?)
-
-
早大探検部バカ50周年記念
早稲田大学探検部が今年で創立50周年を迎える。 本当ならば、ライバル視していた(向こうは屁とも思って
-
-
ソマリ人とイスラエル人
火曜日、ずっと前からコンタクトをとろうとしていたソマリ人の人からメールが来て、 「今日の夕方4時に北
-
-
今、モガディショです
今、ソマリアの首都モガディショにいる。 昨年8月と比べると、格段に街が明るく、陽気な雰囲気に包まれて
-
-
祝&残念! タマキング酒飲み書店員大賞受賞!
宮田珠己ことタマキングが『東南アジア四次元日記』(文春+文庫)で、 第3回 酒飲み書店員大賞を受賞し
- PREV :
- インディアンの驚くべき小説
- NEXT :
- 「旅行人」最終号


