魅惑のロシアン・クリスマス
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
先週末はロシアン・クリスマスを堪能した。
ロシア正教はグレゴリウス暦でなく、もっと古いユリウス暦を使用しているので、
誤差が毎年10分くらい生じる。
で、19世紀は12日、20世紀から今は一般の西暦(グレゴリウス暦)より13日ずれている。
クリスマスは12月25日。
これに13を足すと1月7日になる。
年が明けてからクリスマスとは変な感じだが、
ロシアの新年はやっぱり13日ずれて1月14日というから、しかたない。
そんなわけで、1月7日、目黒にあるロシア正教の教会に行ってきた。
厳かでゴージャスな儀式を見学した翌日は
押上に住むロシア人女性のお宅でのクリスマスパーティに参加させていただいた。
一般にはロシア人は前夜でなく、クリスマス当日の晩にパーティを行うらしいが、
その人はロシア料理店で仕事をしているので、翌日の日曜日になったのだ。
詳しくは「おとなの週末」の来月号に書くが、全体としての感想は
「ロシア女性はすばらしい!」ということだ。
ハッとするような美人が珍しくなく、しかも気さくで素朴。
子供や少女は天使のようである。
もし私がまだ独身だったら、絶対に今すぐロシア語を習い始めていたことだろう。
…なんて浮かれていたら、ウォッカ責めに遭い、撃沈してしまった。ああ。
関連記事
-
タマキングはなぜモテる?
土曜日、新宿ネイキッドロフトにて行われたタマキング祭りを見に行った。 私は自分ではイベントにしばし
-
新年あけましておめでとうございます
昨年の出版界は、一般社会に輪をかけた未曾有の大不況だったようである。 その影響は直接間接に私のところ
-
『バウルを探して』が新田次郎文学賞を受賞!!
川内有緒『バウルを探して 地球の片隅に伝わる秘密の歌』(幻冬舎)が 第33回新田次郎文学賞を受
-
超能力者の支配する世界
貴志祐介のSF巨編『新世界より』(上・下 講談社)を読む。 SFを読んだのは久しぶりだが、面白かっ
-
『困ってるひと』再び
私の記念すべきプロデュース第一作、大野更紗『困ってるひと』(ポプラ社)が文庫化された。 たった
-
となりのツキノワグマ
ツバルが沈まなくて驚いたばかりだが、 またしても環境問題の常識が覆される本を見つけた。 宮崎学『と
-
究極の野菜はフグ野菜
今年も年初から忙しくなかなか読書の時間がとれないけれど、 読んだ本は当たりが多く、充実している。
- PREV :
- イギリスにもタマキングがいた!
- NEXT :
- まるでカフカの「審判」
Comment
AGENT: Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJPMSE)
旧ソ連は超科学やUMA研究が盛んでしたよね。高野先生がなぜロシア語に興味を持たなかったのか今までふしぎなくらいです。ソマリアやブータンの次は、ぜひロシアやキルギスのUMAを攻略してください!