*

イギリスにもタマキングがいた!

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


書くのがだいぶ遅くなったが、今年最初に読んだ本は早くも今年最高の本になる可能性がある。
ダグラス・アダムス『これが見納め』(みすず書房)
本の雑誌の杉江さんから「まるっきりタマキングなんですよ!」と興奮した電話を前にもらったが、実際に読んでみたら「まるっきりタマキングじゃん!」と杉江さんに興奮の電話をかけてしまい、当の宮田部長にも同じことをメールしてしまった。
ダグラス・アダムスはあの名著『銀河ヒッチハイク・ガイド』(河出文庫)を書いたイギリスの作家だが、本書はBBCラジオと一緒に、絶滅危惧種を見に世界の辺境に出かけていく旅行記。
宮田さんの文章同様、一箇所を引用するのは難しいし、肝心の本が本の山のどこかへ消えてしまい見つからない。
でも「ゴリラは人間に似ているから感動するんだけど、そのあとで人間に会うとどうしてうんざりするんだろう」みたいな考察だか感想だかわからない慨嘆が、何とも言えない文体でうねうねと書かれているといえば少し想像がつくだろう。
ていうか、タマキングそっくりなのだ。
宮田部長とアダムスは互いに相手のことを知らなかった。
部長は「銀河ヒッチハイク・ガイド」を私がしつこく勧めるので最近読み始めた程度らしいし、20年前に亡くなったアダムスが宮田珠己を知っているわけがない。
ていうか、今生きていたとしてもタマキングを読んでいないだろう。
ではなぜここまで似ているのか。
これはきっとアダムスが本書で書いているように「似たような環境では似たような進化が起こりやすい」という生物学的な原理に基づいているのだろう。
ちなみに、アダムスの挙げた例は「ギリシアで缶ビール片手に馬鹿騒ぎしているのはイギリス人だが、バリ島で同じことをしているのはオーストラリア人である」。
アダムスとタマキングの共通した点はユーモアの奥に深く眠る知性だろう。
明らかに知的というわけでなく、まあ、眠っているわけだが、読者がつつくと「あれ、もう朝?」という感じでちょっと目を覚ますのである。
知性を培って眠らせるなんていう手の込んだ技を追求していくと、きっとイギリスでも日本でも似たような結果になっていくのではないか。
ふつう、「似ている」というのは作家に対して失礼な言い方なのだが、
進化論的な理由ならそうでもないだろう。
といったことを当の宮田さんに言い、さらに「こういう旅行記を書いて下さい」と一ファンの立場からお願いをしたら、こういう返事だった。
「旅行記より、銀河ヒッチハイクみたいな本を書きたい」
もちろん、そっちも大歓迎である。

関連記事

no image

続・「クレイジージャーニー」とすしざんまい

昨日、ブログを書いたあと修正しようとしたけど、私のIT力の限界か、二度とログインできなかった。

記事を読む

no image

なんだかすごく忙しい…

ブログの更新がすっかり滞ってしまった。 なんだかすごく忙しいのである。 12月出発予定のウモッカ探索

記事を読む

no image

モノカキ=ハジカキ

  先日、読者の方からメールで『辺境の旅はゾウにかぎる』の誤りを指摘された。 船戸与一『金門島流離譚

記事を読む

no image

イスラムと仏教

土曜日はイスラム地域を研究している若手研究者の会合に参加させていただく。 研究地域は多岐にわたってお

記事を読む

no image

辺境女子作家・名須川先輩デビュー!

『メモリークエスト』で、「日本への身元保証人になってほしいと迫ったミャンマー人のアナン君」と「古今東

記事を読む

no image

パキスタンの辺境

週刊プレイボーイのインタビューで集英社の会議室に行ったら 探検部で3年先輩のTさんがふらっと現れた。

記事を読む

no image

小説家になるのは大変だ!

土曜日、モスク取材とその後の予定について打ち合わせをしていたら、 ホテルの部屋に戻ったのはもう12

記事を読む

no image

人は夢だけでは生きて行けない

かすれ声のまま、大学へ。 幸いマイクがかろうじて音を拾ってくれていたが、 声は突然、完全ストップす

記事を読む

no image

本来なら今日エジプトに行っていた

本来私は今日、成田を発ち、エジプトのカイロに向かっているはずだった。 カイロで一泊して、ケニヤのナイ

記事を読む

no image

カン様と韓国

先週、金曜日の話だが、上智大学最後のゲスト対談。 私の本を韓国に紹介、翻訳しているイヤギ・エージェン

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑