*

タマキングはなぜモテる?

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

土曜日、新宿ネイキッドロフトにて行われたタマキング祭りを見に行った。
私は自分ではイベントにしばしば出ているが、人のイベントに行くことはほとんどない。
とても新鮮で、気楽な気持ちだった。

ご存じのように私は熱心なタマキンガー(タマキングファン)である。日頃から電話やメールでやりとりしているし、
この日も、7月に奄美大島へ一緒に遊びに行くため、二人でネイキッドロフトのすぐ近くにあるショップにシュノーケル・グッズを買いに行ったりしていた。

要するに、しょっちゅう彼と喋っているわけだが、
なのに、「タマキングの話を聞きたい!」と思って、一般参加も辞さない思いでいたのだから、どうかしている。
(実際には主催者の方が「関係者」としてご招待してくれた)

本人はやる前から「何も喋ることない。全然気がすすまない」とげっそりしていたが、私は自分が出るわけじゃないのでますます気楽。
そして始まってみれば、これがめったやたらに面白い。
本人は否定するかもしれないが、やはりどこかに芸人気質があるし、さらにその核心には芸人も超えた何か特殊な天然要素がある。

それからもう一つ、宮田さんは写真がひじょうに上手い。絵があれだけ上手いのだから、構図がいいのは当然かもしれないが、
カラーの大画面で、本では公開されていないホンノンボや巨大仏、迷路旅館などの写真が見られ、それがまたばかばかしくて強烈で
会場は爆笑の渦に巻き込まれた。

まったく私とは話芸でも写真でも全然レベルがちがう。

だが、最大にやられたのは、客層。
6割から7割が女子なのだ。しかもイベント終了後は宮田さんにサインをもらうために長蛇の列ができ、
サインをもらったあとはツーショットで写真を撮る若い女子が続出。
私のイベントとは見違える光景だ。
なぜ彼はそんなにモテるのだろう? 「文章ではひねくれ者のオヤジみたいだけど、実際にはいい男だから
そのギャップに萌えるのでは?」と解説する女性がいたのを思い出した。

「いやあ、胸元とか見ないようにって意識しちゃったよ~」とタマキングは始まる前とは打って変わってご機嫌。
私は筋金入りのタマキンガーで、いつもタマキングの人気は上がれば上がるほどいいと心底思っているが、
これだけはどうにも納得がいかないのだった。

関連記事

no image

酒浸りなのかと言われても…

私の数ある悩みの一つは、初対面の人に「これが私の書いた本です」とさっと渡せるような本が一冊もないこと

記事を読む

no image

長井健司、ミャンマーに死す

毎日このブログではお気楽な話題を提供していたが、 ミャンマー情勢は緊迫の一途をたどっていた。 私のと

記事を読む

no image

イスタンブール無事到着

昨夜8時ごろ、ようやくイスタンブールに到着した。 東京の自宅を出て、36時間後のことだ。 なんでも一

記事を読む

no image

2009年の小説ベスト1

ここんところ仕事で行き詰っているのに、いや、だからこそ、 大作の小説を読んだ。 アミタヴ・ゴーシュ

記事を読む

no image

イスラム飲酒紀行

7月29日(火)、週刊「SPA!」にて不定期連載「イスラム飲酒紀行」が始まる。 イスラムと酒の両方を

記事を読む

no image

「高野秀行」の新刊?!

またもや「高野秀行」の新刊が出た! …といっても、今度は同姓同名の将棋棋士の高野秀行五段の著書だ。

記事を読む

no image

「野々村荘」は今…

なんと約7年ぶりに、『ワセダ三畳青春記』の舞台である「野々村荘」を訪問、後輩の「中江」とともに大家の

記事を読む

no image

SPA!イスラム飲酒紀行はまだやってます

ときどき「SPA!のイスラム飲酒紀行は連載中止になったんですか?」と聞かれる。 パキスタン篇を2週連

記事を読む

no image

探検部の後輩、パキスタンで銃撃される

下北沢で某社の編集者と打合せを兼ねて飲んでいた。 本題前の雑談で「パキスタンというのは意外といいとこ

記事を読む

no image

編集者は辛いよ

私がプロデュースするアブディン『わが盲想』がいよいよ終盤にさしかかっている。 本来なら2月いっ

記事を読む

Comment

  1. おふじちゃん より:

    (笑)
    ところで、宮田さんは、東電や原発についての怒りを軽いタマキングたっちでツイッターに書いてらっしゃいますが、高野さんはどうですか?
    明日金曜18時から、首相官邸前に一般の人が原発反対で大勢集まるらしく(毎週集まってて先週は1万人。だけど、報道無し)
    ついに日本にもアラブの春がっ!?
    高野さんにぜひレポートしてもらいたいです。
    私も、もちろん行きます。(野次馬で)

  2. 高野 秀行 より:

    私は人混みが苦手なので行けませんね…

  3. みいねこま より:

    タマキング祭り、見に行きました!わたしも宮田さんにサインをいただき、一緒に写真を撮っていただいた女子の一人です^^(・・・何歳までが女子ですか?泣)
    でも以前、高野さんのイベントでもツーショットで写真撮っていただきましたよ~
    確かにあの時は男性が多かったかも(笑)
    先日は宮田さんのトークを聞き、そして高野さんをチラ見し、なんとも贅沢なイベントでした!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑