*

英雄の葬儀

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 先日、私がチェンマイに見舞いに行ったシャン人の長老セン・スック(別名クン・チャ・ヌー)が亡くなった。私が最後に彼の顔を見てから二日後のことだったという。
 セン・スックは、1935年、シャン人の著名な政治家クン・チャ・ブー(ビルマのアウン・サン将軍とパンロン条約を交わしたシャンの代表者の一人)の息子で、学生時代に仲間たちとシャン独立を目指し、武装闘争に突入。シャン州軍(Shan States Army)の創設に参加した。
1970年から75年まではシャン州軍のリーダーとして、ビルマ政府軍だけではなく
「麻薬王」クンサーの軍隊とも戦闘を繰り広げた。
「クンサーが最も嫌がった男」という評もある。
75年にゲリラ活動をやめ、チェンマイに下りて、「堅気」になったが、
シャンはもちろん、カチンやカレン、モン、パオ、ワなどビルマの各少数民族の武装勢力にも多大な影響力を持ちつづけた。タイの政治家にも太いパイプを持っていた。
そして、没するまで、「シャン州憲法制定委員会」の委員長を務めていた。
1993年、私はセン・スックに初めて出会い、それ以来、14年にわたって「師事」してきた。95年に私がワ州でケシ栽培ができるように取り計らったのも、2002年にカチン州を旅できるようにセッティングしてくれたのも、彼である。
特にワ州での長期滞在は今でもチェンマイの各ゲリラの間で「伝説」となっている。
あまりにワ州が閉鎖的で情報がないので、私の本のコピーを読んでみんな勉強しているくらいだ。
彼らの認識では、行った私がえらいのではなく、行かせたセン・スックがえらいのである。そして、それは100%正しい。
葬儀は17日、チェンマイのシャン寺院で執り行われた。
写真を見る限り、それは「英雄の国葬」とでも呼べるものだった。

市内を、シャンの「国旗」を先頭に練り歩く。

坊さんが多数参加。タイの警察がちゃんと警護している。

棺は「山車」の上に乗せられている。まるで神輿のよう。

息子3人は、いずれも即座に出家したらしい。タイでも格式の高い家では、親しい家族が亡くなると同じように出家することがある。出家の期間は決まってないが、だいたい3ヶ月くらいが多い。
セン・スックはとにかく、プライドの高い人だった。
ここまで立派な葬儀が執り行われ、満足していることだろう。

関連記事

no image

おすすめ文庫王国2012

本の雑誌の杉江さんと久しぶりに打ち合わせ。 私と杉江さんはとかく仲が良く、読書の好みもそっくりのよ

記事を読む

no image

お礼申し上げます

現在、チェンマイから北へ数十キロ行ったところにあるチェンダオという町のはずれにいる。 巨岩の塊のよ

記事を読む

no image

タイ国外退去!?

ネット書店「アマゾン」で自著の売上げを見ていたが、「極楽タイ暮らし」のところで、こんなレビューを発

記事を読む

no image

なぜ北欧人は放射能を恐れてヒロシマに逃げるのか

もはや日記代わりなので、ここにどんどん書く。 29日(火)、「おとなの週末」で連載している「移民の宴

記事を読む

no image

銀河ヒッチハイク・ガイド

 「しばらく新刊を断ち、家にある未読の本を読もう」という“新刊ラマダン”をやっていたが、実はユーフ

記事を読む

no image

笑えてスカッとするフランス映画

軍事産業を皮肉った面白いコメディをやっているというので、 下高井戸シネマに見に行った。 タイトルが

記事を読む

no image

おすもうさん

相変わらず慌しい日がつづいているが、移動時間や待ち時間も多いため 仕事はできなくても本は読める。

記事を読む

no image

不思議で贅沢な春の晩

以前、コンゴ(旧ザイール)の障害者バンド「スタッフ・ベンダ・ビリリ」を日本に呼び、 そのライブに私

記事を読む

no image

タマキングはなぜモテる?

土曜日、新宿ネイキッドロフトにて行われたタマキング祭りを見に行った。 私は自分ではイベントにしばし

記事を読む

no image

未知の未知動物マリンダとは?

右絵:目撃者によるスケッチ。 彗星のごとく、私の前に現れた未知動物「マリンダ」の続報をお伝えするのを

記事を読む

Comment

  1. 太郎 より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
    たった今まで、竹田さんがクン・チャヌさんのことを話していたのに
    英雄が消えていくな〜
    合掌

  2. KOW(つ∀`) より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)
    まさに英雄だったのですね……合掌。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年11月
    « 3月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑