「野々村荘」で撮影
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「小説すばる」10月号(いつもは毎月17日発売だが今月は連休。15日か18日発売か)が手元に届く。
『世界屠畜紀行』の内澤旬子と私の対談が掲載されている。
題名も「エンタメ・ノンフィクションの現場」。
『本の雑誌』の特集につづく、エンタメ・ノンフ普及運動の第2弾だ。
☆ ☆ ☆
『本の雑誌』10月号も届く。
私のコラムでは、島津法樹著の『魔境アジア お宝探索記』(講談社α文庫)と
『亜細亜、骨董仕入旅』(講談社)をとりあげている。
タイトルははっきり言ってよくない。
特に「魔境アジア」はひどい。
この文庫版は意味のない写真もふんだんに使われ、編集者のセンスを疑うが、
中味はいい。すごくいい。
☆ ☆ ☆
「SPA!」のインタビューを受ける。
撮影は早稲田界隈。
ずいぶん久しぶりに昔のアパート(『ワセダ三畳青春記』では「野々村荘」)に行って、大家のおばちゃんに挨拶して、二階の廊下などで撮影を行う。
私がいたときと全く変わらないが、玄関口で「ご自由におとりください」と記された、通称「野々村文庫」に私の『巨流アマゾンを遡れ』が置かれていて、目眩がする思い。
外では大家のおばちゃんが近所のおばさんに、「タカノさんって人がね、うちのアパートの話を書いてね、あたしも出てくるんだけどさ…」と大声でしゃべっている。
うーん、まだこのアパートに住んでいるような気がしてならない…。
関連記事
-
-
『わが盲想』見本出来!!
ゴールデン・ウィーク中は風邪とその後遺症の酷い咳のため家で休んでいたら、 その後から猛烈に忙
-
-
クールだけど超目立つ
『謎の独立国家ソマリランド』、ついに昨日からAmazon.comで予約受付が開始された。
-
-
フロスト警部中毒者に告ぐ
「売れている本はわざわざ紹介しない」というのが私のポリシーなのだが、 全く不本意なことに、ススキノ探
-
-
エンタメノンフ居酒屋合宿
エンタメノンフ文藝部、第2回の部活は千葉合宿。 豚を飼うため、エエ市(仮名)に期間限定で移住したウ
-
-
「クロ高」英語版届く!
私が熱狂的な「クロ高」ファンだということは意外に知られていない。 クロ高とは、少年マガジンで連載し
-
-
番組はよかったけれど…
もう先週の話になってしまったが、私が関わったNHKのドキュメンタリーが放映された。 自分が旅した様子
-
-
「人類最高の食品」、それはカロリーメイト
先日、ヤングチャンピオン誌で連載している辺境バカ話コラムで、「背徳のカロリーメイト」というのを書い
- PREV :
- ネアンデルタール人の冬眠性って…
- NEXT :
- オーケンが語るジャナワール
Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
はじめまして
実は昨日、『ワセダ三畳青春記』を読み終えたばかりなのでSPA!の取材は驚きました!
おばちゃんはまだお元気にされているんですね☆
取材が載ったSPA!の発売日が気になります(本日、『巨流アマゾンを遡れ』を買って来ました)。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
私も先日『ワセダ三畳青春記』を読みました。 抱腹絶倒と感動を充分に堪能させて頂きました。 そして、未だあの野々村荘と大家のおばちゃんがご健在であるということで、なんだかホッとしました。
で、ちょっと気になっているのですが、高野氏の著書は未だ『ワセダ〜』しか読んでいないので、失礼なことなのですが、その著書の最後に出てくる彼女は、今の奥様なのでしょうか? そうだとしたら、スンゴク良いロマンスですね。羨ましいです。