*

海賊の少年とすしざんまい

公開日: : 高野秀行の【非】日常模様

裁判というのはひじょうに傍聴が難しい。
いつ行われるのか直前にならないと公表されないのだ。

前回の海賊裁判でも判決が出る日は私がタイに出発する日で行けなかったし、
昨日行われた裁判も、私は『謎の独立国家ソマリランド』の新聞書評欄でのインタビューを受ける時間とぴったり一致してしまったため
行くことができなかった。

幸い、私のところ(ホーンケーブルTV・東京支局)には優秀な支局員がいる。
週刊SPA!の織田君だ。

彼は毎回、自ら進んで海賊裁判の情報を集め、傍聴に行ってくれている。
幸が薄いのか、抽選ではめったに当たらないという弱点を持つ彼だが、
昨日はようやく当たり、判決を聴いてくれた。

懲役5~9年。
この少年は実行部隊の主犯格とされたが、未成年のため量刑が軽くされたらしい。

海賊裁判はこれで3人の判決が出た。
裁判について素人の私にはよくわからないのだが、今後控訴したらどうなるのだろう。
裁判員裁判ではなくなるのか。
もし裁判員制度ではなくて、二審でひっくり返されたら、あるいは量刑が変わったりしたら、
一審だけで裁判員裁判をやる意味があるのだろうか。

まあ、今回の海賊裁判では「市民の常識」など全く役に立たないので、端から裁判員裁判を行う意味もないのだが。

ところで、私は最近知ったのだが、「すしざんまい」というチェーンの社長がプントランドを訪れ、
漁業協力でプントランド政府と合意したという。

プントランドが実効支配するソマリア沖は世界有数のマグロの漁場だ。
国際的な漁業研究所の報告書によれば、「もしソマリアの海賊がいなかったらマグロは絶滅の危機に瀕していたかもしれない」と
されている。
そこに目を付けるとはさすがだ。
なにしろプントランド政府と海賊は、国土交通省と道路公団のような関係だから、
そこと共同で仕事をすれば、海賊に遭うことはまずないだろう。
ライバル業者も少ないし、マグロ取り放題である。

プントランドも面白いよな~
海賊の少年の実家を訪ねる旅とかやってみたい。
彼の親戚の一人や二人がすしざんまいの下で働くことになってもいっこうに不思議ではないし、
面白い本が書けそうである。

関連記事

no image

うちの子は中華学校に入れたい

最近、「移民の宴」の取材があまりに頻繁で、 週に3,4回、編集の河井さんとカメラマンの森清と一緒に

記事を読む

no image

多忙につき山歩き

依然として超多忙なので、 平日に探検部時代の後輩2人と「秘境ツアー」にいく。 三人とも当然、フリーか

記事を読む

no image

『間違う力』発売開始

『間違う力 オンリーワンの10カ条』(メディアファクトリー)が発売になった。 丸善川崎ラゾーナ店で

記事を読む

no image

発売が楽しみ?

『シワ夢』文庫版を出しても、少なくとも女性読者は4人残ってくれることが コメントから判明した。 そ

記事を読む

no image

2009年の小説ベスト1

ここんところ仕事で行き詰っているのに、いや、だからこそ、 大作の小説を読んだ。 アミタヴ・ゴーシュ

記事を読む

no image

どこでもオフ

ここ半年くらい、毎日自宅付近のドトールコーヒーに通って原稿を書いている。 家にいるとオンとオフの区別

記事を読む

no image

タイ国外退去!?

ネット書店「アマゾン」で自著の売上げを見ていたが、「極楽タイ暮らし」のところで、こんなレビューを発

記事を読む

no image

酒よりカツカレー

モガディショからソマリランドのハルゲイサに戻り、さらに今日、飛行機で隣のジブチに出た。 世間のイメー

記事を読む

no image

カレセン・アジアン・ミステリ

 「カレセン」のつづき。  カレセン先生が事件を解決するというなんとも渋いミステリを発見した。 コ

記事を読む

no image

オネエとイケメンの偉大なる力!

毎週火曜日の朝は、杉江さんの「炎の営業日誌」を読むのは日課なのだが、 今日は途中からいきなり「オネエ

記事を読む

Comment

  1. タツ より:

    そのすしざんまいの社長って最近よくメディアで見かける方ですよね?最近テレビで見たときも独特な雰囲気の方でしたけど、世間一般ではソマリア=危険地域とされている所に、仰るとおり目をつけて行動に移してしまうあたりはやはり只者ではないですね。将来的に、その社長がプントランドにおける海賊業を減らす役割を担ったって話になれば面白いですね。ソマリ本、読了しました。最高でした!

  2. 高野 秀行 より:

    ソマリランドとプントランドを含む「旧ソマリア」は日本政府から「退避勧告」が出てますからね。普通の企業はまず行きませんよ。
    何かあっても保険が下りないし、拉致でもされたら猛烈なバッシングを食らうでしょう。
    ソマリ本、楽しんでいただけたようでよかったです!

  3. CHIBASHIYAHAGICHO より:

    すしざんまい の社長は、今年の初せりでマグロ1尾を 香港人と せりあって、確か 1億5千万円だか 1億6千万円だかで 落としたという とんでもないおやじですよねぇ。築地の場外に 5~6軒 店舗を持ち、最近 大阪にも進出したのだと。
    おいらが 時々行く 立ち食いの まぐろざんまい という店も その系列だけど、ずけ丼とかは 500円で食べられますよ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑