野外の強者たち
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
金曜日、山形かみのやま温泉で上映会。
いや、正確には山形大学医学部法医学科の先生が主催する「勉強会」に呼ばれたらしいということが、現地に行ったあとでやっとわかった。
そこに集結していたのは、アカデミズムの枠を超えて活動する生物関係の専門家だったが、研究室で顕微鏡やコンピュータをいじくっているというより、「野外の達人」みたいな人々ばっかり。
私を直接呼んでくれた永幡嘉之さんは昆虫のカメラマン兼ライターで、
毎年極東ロシアに通って昆虫を探し回り、「むし」というマニアックな雑誌に写真と文章を発表している。(写真は、「ヘテロギーナ」という極東ロシアの珍しい蛾)
永幡さんの友人、溝田さんという人は、宮城教育大学の助教(助手)だが、
かつてザイール川をひとりでカヌーで下りながら、これまた貴重な昆虫の採集をしたことがあるうえ、厳冬期の北海道を意味もなく自転車でキャンプしながら踏破したという。
そのほか、どんな動物でも自分ひとりで解体して剥製にしてしまうという大井沢自然博物館の女性学芸員・武浪さん(内澤旬子さんに紹介したい!)、チョウを求めてミャンマー・カチン州に通っている東大の研究員・矢後さんなど、次から次へと凄い人が登場。
しかし、いちばんのインパクトは、キノコやシダなど菌類専門の写真家で現在「糞土師(ふんどし)」という肩書きを持つ伊沢正名さん。
この人は、驚いたことに30年以上、野ぐそしかしたことがないという。
茨城の自宅にいるときはもちろん、東京に行っても、海外でも、全部野糞(のぐそ)。トイレは絶対に使わない。
「野糞をずっとやっていくうちに、いつでもしたいときに糞をすることができるようになった」という。
(この勉強会では、自分のした糞が土に返っていく様を一ヶ月以上毎日観察し続けた記録(写真)を発表したそうだが、残念ながら私は遅く到着したので見られなかった)
世の中には本当に凄い人がいる。私など、この勉強会ではほとんど脇役でしかなく、
でもそれがとても心地よかったのだった。
関連記事
-
探検部の後輩、パキスタンで銃撃される
下北沢で某社の編集者と打合せを兼ねて飲んでいた。 本題前の雑談で「パキスタンというのは意外といいとこ
-
エンタメノンフ居酒屋合宿
エンタメノンフ文藝部、第2回の部活は千葉合宿。 豚を飼うため、エエ市(仮名)に期間限定で移住したウ
-
インドの怪魚ウモッカを探せ!
自分のなかではずっと前から決定していすぎてブログに書くのを忘れていた。 今年の12月中旬から来年の
-
ソフィア・ローレンと苔
人生で初めてのことだが、妻と母親と三人で瀬戸内を旅行してきた。 金比羅神社、直島、そして倉敷とい
-
ヒマラヤのイエティは神戸で飼育されていた!?
最近、さまざまな未知動物について調べているが、 私が知らなかったことがすごくたくさんあり、 驚きの毎
- PREV :
- 「ダカノ−ヒデYuki」が説くエンタメノンフin韓国
- NEXT :
- 新しい探検部の部室とゴリラ
Comment
AGENT: KDDI-ST25 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
高野さんが脇役って…
そんなご謙遜な…
って言いたいですが、参加メンバーからしてスゴいですねぇ。
う〇こねぇ…。自分のう〇この上映かあ…。スゴいって言うか、卓越してるって言うか…。私も土にかえる姿見て見たいです。
実家では前は畑に(家族の)肥をまいてたので、土にかえり自分の腹にもかえってきてました(野菜美味しかったです)
達人たちの集会、今度私も参加したいです。