*

野外の強者たち

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様


 金曜日、山形かみのやま温泉で上映会。
 いや、正確には山形大学医学部法医学科の先生が主催する「勉強会」に呼ばれたらしいということが、現地に行ったあとでやっとわかった。
 そこに集結していたのは、アカデミズムの枠を超えて活動する生物関係の専門家だったが、研究室で顕微鏡やコンピュータをいじくっているというより、「野外の達人」みたいな人々ばっかり。
 私を直接呼んでくれた永幡嘉之さんは昆虫のカメラマン兼ライターで、
毎年極東ロシアに通って昆虫を探し回り、「むし」というマニアックな雑誌に写真と文章を発表している。(写真は、「ヘテロギーナ」という極東ロシアの珍しい蛾)
 永幡さんの友人、溝田さんという人は、宮城教育大学の助教(助手)だが、
かつてザイール川をひとりでカヌーで下りながら、これまた貴重な昆虫の採集をしたことがあるうえ、厳冬期の北海道を意味もなく自転車でキャンプしながら踏破したという。
 そのほか、どんな動物でも自分ひとりで解体して剥製にしてしまうという大井沢自然博物館の女性学芸員・武浪さん(内澤旬子さんに紹介したい!)、チョウを求めてミャンマー・カチン州に通っている東大の研究員・矢後さんなど、次から次へと凄い人が登場。
 しかし、いちばんのインパクトは、キノコやシダなど菌類専門の写真家で現在「糞土師(ふんどし)」という肩書きを持つ伊沢正名さん。
 この人は、驚いたことに30年以上、野ぐそしかしたことがないという。
 茨城の自宅にいるときはもちろん、東京に行っても、海外でも、全部野糞(のぐそ)。トイレは絶対に使わない。
「野糞をずっとやっていくうちに、いつでもしたいときに糞をすることができるようになった」という。
(この勉強会では、自分のした糞が土に返っていく様を一ヶ月以上毎日観察し続けた記録(写真)を発表したそうだが、残念ながら私は遅く到着したので見られなかった)
 世の中には本当に凄い人がいる。私など、この勉強会ではほとんど脇役でしかなく、
でもそれがとても心地よかったのだった。

関連記事

no image

凶悪犯罪者に見る人間の神秘

  ブログを始めて困ったのは、自分がろくに仕事もしてないし、心身のトレーニングをすっかり怠っているこ

記事を読む

no image

新刊ラマダンの危機

新刊ラマダンが危機に瀕している。 ダグラス・アダムス『銀河ヒッチハイク・ガイド』(河出文庫)を読ん

記事を読む

no image

ダイエットとヒナゴン

数日前、妻・片野ゆかが出版した新刊『ダイエットがやめられない 日本人のカラダを追及する』(新潮社)を

記事を読む

no image

大作家を斬る!

ある雑誌の増刊号で頼まれていた書評をやっと書く。 私が長らく愛読している、もう亡くなった大作家の作品

記事を読む

no image

ナイロビのカリフォルニアにて

結局、ナイロビ市内は昼前なら歩いても、気をつけさえすれば、 問題ないとわかった。 酒もちゃんと飲んで

記事を読む

no image

有給の旅人たちとユーフラテス

明日からトルコとシリアへユーフラテス河を見に出かける。 来年、ユーフラテスをカヌーか筏か何かで下り

記事を読む

no image

混沌とするタイのお化けワールド

ついに『謎の独立国家ソマリランド』の見本があがってきた! パネルも本の装丁もむちゃくちゃか

記事を読む

no image

ペルシア猫を誰も知らない

イランのクルド人監督バフマン・ゴバディの『ペルシア猫を誰も知らない』を渋谷ユーロスペースで見た。

記事を読む

no image

新刊入荷『青春の門』

今日も外出。 といっても毎日、最終的にはワセダの「野々村荘」に落ち着く。 これは外出ではなく、アパー

記事を読む

no image

万歳!文芸の東スポ

おととい届いた「本の雑誌」今月号の特集は 「読んでない本大会」。 メインは書評家三人が自分の詠んで

記事を読む

Comment

  1. たぬきち より:

    AGENT: KDDI-ST25 UP.Browser/6.2.0.8 (GUI) MMP/2.0
    高野さんが脇役って…
    そんなご謙遜な…
    って言いたいですが、参加メンバーからしてスゴいですねぇ。
    う〇こねぇ…。自分のう〇この上映かあ…。スゴいって言うか、卓越してるって言うか…。私も土にかえる姿見て見たいです。
    実家では前は畑に(家族の)肥をまいてたので、土にかえり自分の腹にもかえってきてました(野菜美味しかったです)
    達人たちの集会、今度私も参加したいです。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

次のクレイジージャーニーはこの人だ!

世の中には、「すごくユニークで面白いんだけど、いったい何をしている

→もっと見る

    • アクセス数1位! https://t.co/Wwq5pwPi90 ReplyRetweetFavorite
    • RT : 先日、対談させていただいた今井むつみ先生の『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』(秋田嘉美氏と共著、中公新書)が爆発的に売れているらしい。どんな内容なのかは、こちらの対談「ことばは間違いの中から生まれる」をご覧あれ。https://t.c… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 今井むつみ/秋田喜美著『言語の本質』。売り切れ店続出で長らくお待たせしておりましたが、ようやく重版出来分が店頭に並び始めました。あっという間に10万部超え、かつてないほどの反響です! ぜひお近くの書店で手に取ってみてください。 https:/… ReplyRetweetFavorite
    • RT : 7月号では、『語学の天才まで1億光年』(集英社インターナショナル)が話題の高野秀行さんと『ムラブリ』(同上)が初の著書となる伊藤雄馬さんの対談「辺境で見つけた本物の言語力」を掲載。即座に機械が翻訳できる時代に、異国の言葉を身につける意義について語っ… ReplyRetweetFavorite
    • オールカラー、430ページ超えで本体価格3900円によくおさまったものだと思う。それにもびっくり。https://t.co/mz1oPVAFDB https://t.co/9Cm8CjNob8 ReplyRetweetFavorite
    • 文化背景の説明がこれまた充実している。イラク湿地帯で食される「ハルエット(現地ではフレートという発音が一般的)」という蒲の穂でつくったお菓子にしても、ソマリランドのラクダのジャーキー「ムクマド」にしても、私ですら知らなかった歴史や… https://t.co/QAHThgpWJX ReplyRetweetFavorite
    • 最近、献本でいただいた『地球グルメ図鑑 世界のあらゆる場所で食べる美味・珍味』(セシリー・ウォン、ディラン・スラス他著、日本ナショナルジオグラフィック)がすごい。オールカラーで写真やイラストも美しい。イラクやソマリランドで私が食べ… https://t.co/2PmtT29bLM ReplyRetweetFavorite
  • 2024年4月
    « 3月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑