ツチノコ・ロケ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
「未確認思考物隊」のロケで岡山の「ミスター・ツチノコ」滝沢さんに会いに行く(写真:左)。
20年間、ツチノコを探し続けているが、「まだ見たことがない」という人だ。
ツチノコなんてわけのわからんものをずっと探し続けているなんて、
どうせ世の中に適応できない変人だろうと思っていたら、
意外に常識的で、人間的にとても魅力的な人だった。
ついでに同じく岡山の吉井町というところに行き、
8年前ツチノコらしき奇妙なヘビの屍骸を発見して、
ねんごろに葬ったという人に
話をきく。
すんごくリアルで驚いた。
ツチノコって一体何だろう???
吉井町のツチノコ手配書。賞金はなんと2007万円。(今年はきっと2008万円に値上がりするだろう)
関連記事
-
-
テレビ川柳師・ナンシー関の秀逸な評伝
読書運というものがあって、読んでも読んでも面白い本に当たらないときもあれば、手にする本がことごとく面
-
-
不思議で贅沢な春の晩
以前、コンゴ(旧ザイール)の障害者バンド「スタッフ・ベンダ・ビリリ」を日本に呼び、 そのライブに私
-
-
講談社ノンフィクション賞を受賞しました
今日、タイの時間で3時過ぎ、チェンマイ大学の裏門前(通称「ランモー」)を通過中に驟雨にあい、 移動
-
-
いい人症候群の後遺症
震災以来、突然「いい人」のふりをしてしまう恐ろしい伝染病「急性いい人症候群」に冒されていたが、 ここ
-
-
逃亡先としての「辺境」
知人に勧められて、乃南アサの『涙』(新潮文庫)を読んだ。 1964年、東京オリンピックの最中に殺人
-
-
私が原稿を書けないワケ
今週は原稿を一行も書けていない。 毎日パソコンに何時間も向かっているのに。 もともと苦しまずに原稿が
-
-
国籍はスットコランド
同志・宮田珠己の新刊『スットコランド日記』(本の雑誌)が届いた。 表紙写真は宮田さん本人が撮ったス
- PREV :
- 2007年に読んだ本ベスト10(ノンフィクション部門)
- NEXT :
- インタビューされる方は楽だ