ケープタウンはよいところ
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
ケープタウンに滞在中。
ここはヨハネスブルグに比べると、空気もきれいだし
治安もいい。
といっても、メインストリートは一般の店もゲストハウスも鉄格子のドアが閉まっていて
客の顔を確かめないと開けない。
夜はセキュリティが30mおきに立っていて、厳戒態勢。
だから治安がいい…って全然説得力ないね。
毎日毎晩、こっちの人たちと飲んだくれている。
なぜかお宅訪問までしてるし。
何やってんだろ…。
関連記事
-
-
電話不携帯のやめられない快適さ
帰国して拝受した本、第3弾。 『忘れられない一冊の本』週刊朝日編集部(朝日文庫)。作家や映
-
-
映画「ホテル・ルワンダ」を見るべし!
試写会で、映画「ホテル・ルワンダ」を見た。 1994年、ルワンダで三ヶ月で数十万人が虐殺されるという
-
-
銀河ヒッチハイク・ガイド
「しばらく新刊を断ち、家にある未読の本を読もう」という“新刊ラマダン”をやっていたが、実はユーフ
-
-
世にも奇妙なマラソン大会
帰国した。大人の遠足はなかなかにハードだったが、想像以上に充実していた。 今回私が参加したサハラ・
-
-
ゲバラと私はどこで道を違えたのか?
映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」を見た。 若き日のチェ・ゲバラが友人と一緒に南米を旅する話
-
-
2006年に読んだ本ベストテン(小説部門)
今年、私が読んだ本の中からベストテンを選んでみた。断っておくが、あくまで客観的にして公正無私な選出で
-
-
やむを得ず朝型にシフトしたが…
2週間くらい前から、ワケあって朝は7時に起きなければならなくなった。 日本では海外に出かけるときか取
-
-
シリア・イラク国境地帯の驚異
ユーフラテス河沿いに進み、イラク国境近くの町にいる。 シリアの他の場所は砂漠ばかりだが、この河沿いだ
-
-
ブックストア談 浜松町店
浜松町の貿易センタービル別館2Fに「ブックストア談 浜松町店」という書店がある。 ミャンマーから
- PREV :
- 8年ぶりにアフリカ大陸
- NEXT :
- セルビアの宍戸錠


