枡野浩一の読書道
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
web本の雑誌で月刊連載されている「作家の読書道」に歌人の枡野浩一が登場。
http://www.webdokusho.com/rensai/sakka/michi086_masuno/20081224_1.html
「太宰治は『人間失格』をギャグのつもりで書いたんじゃないか」とか
「初期の山田詠美や椎名桜子みたなスカスカ本が好き」など、
ユニークな発言の連続で、
ハッと目がさめるような気分。
自分のモノの見方は固定していたんだなと思わせるのだ。
この人の話を聞いていると純文学も面白そうに聞こえるし。
ちょっと宮田珠己に近いかもしれない。
でもいちばん共感したのは「小説は使う筋肉がちがうのでつらい」という部分か。
そうなんだよな…。
関連記事
-
-
今月のエンタメノンフ文芸部はすごい
今月は宮田珠己部長の「日本全国津々うりゃうりゃ」(廣済堂出版)と 内澤旬子副部長の「飼い喰い」(岩波
-
-
タイ人による驚くべき被災地支援
在日タイ人の被災情報がないかと成田のタイ人ワット・パックナムに行ってみた。 同行者は後輩のKとU。
-
-
話題には気をつけたい
上智大学の講義8回目、ゲストは作家兼料理人の黒田信一氏。 「ラオスでカフェをやったら大変だった」とい
-
-
『怪獣記』見本本、到着!
『怪獣記』(講談社)の見本本がついに届いた。 私は最近よく本を出しているイメージがあるが、ほとんど文



Comment
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 2.0.50727)
うわ〜その ちがう筋肉 が見てみたい!
枡野さんインタビューおもしろいですね〜。作品読んでみたくなりました。
高野さん・枡野さん。野がつく人っておもしろいのか。
AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
枡野氏の「山田風太郎のエッセイは健全」という言葉に深く頷きました。
「育児日記」を読んでそのよき父親ぶりに驚愕し、涙した覚えがあります。
鼻チンコみたいな変な小説書いてるのに……