彼らもイランに行った
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
自分の本が出ると、意味もなく書店に“確認”に行くという癖は
何冊出しても換わらない。
今回も『アジア新聞屋台村』を確認しに行ったところ、なんと隣に幻冬舎・見城徹社長の本があった。
同じ集英社文庫の新刊だったのだ。
びっくりして、ついそれを買ってしまい、近くのファストフード屋で一気読み。
尾崎豊、坂本龍一、中上健次、石原慎太郎、林真理子…といった天才と狂気が紙一重の人たちと「内臓」をこすりあわせ、「返り血」を浴びて、ともに闘い、ともに涙を流す。
「明日のジョー」や「巨人の星」が編集者をやっているような感じだ。
こんな人が「伝説」ではなく、いまだ現存していることに驚く。
見城さんは私の『メモリークエスト』も当然、パラパラとでも目を通している(あるいはこれから目を通す)はずだが、「こんなくだらん本、造りやがって!」と床に投げ捨てられていそうな気がする。
本書を読むかぎり、私と見城社長は共通の話題は何もなさそうだが、
唯一、「五木寛之とイラン取材に行った」というところだけが気になる。
このことはもし会う機会があれば(ないと思うけど)聞いてみたい。
関連記事
-
-
「幻獣ムベンベ 早稲田大学探検部コンゴ行」
7月12日発売のヤングチャンピオン誌で、いよいよマンガ版「ムベンベ」が始まる。 正式なタイトルは「
-
-
笑えてスカッとするフランス映画
軍事産業を皮肉った面白いコメディをやっているというので、 下高井戸シネマに見に行った。 タイトルが
-
-
ダイエットとヒナゴン
数日前、妻・片野ゆかが出版した新刊『ダイエットがやめられない 日本人のカラダを追及する』(新潮社)を
-
-
韓国で高野本バブル?
韓国での翻訳出版の話だが、すでに刊行された『ワセダ三畳青春記』、 それから出版が決定している『幻獣ム
-
-
「酒飲み書店員(中略)大賞」に選ばれた!?
最近人づてに聞いたのだが、拙著『ワセダ三畳青春記』が「第1回 酒飲み書店員共同企画文庫ベストセラー
-
-
草食系夫のサバイバル術
『草食系男子の恋愛学』にはずいぶん反響がきた。 NONOさんらのコメントでは「今もてるのは草食。俺た