*

トラックバック?

公開日: : 最終更新日:2018/01/21 高野秀行の【非】日常模様

トラックバックというのがどうもイマイチよくわからないのだが、チャレンジしてみたくなった。
というのは、すごくおもしろいブログを発見したからだ。
http://www.aisa.ne.jp/oasis/blog/tb.php?20
これまでプロレスや総合格闘技については、いろんな批評やエピソード集を読んできたが、いちばん古くて、しかもほとんど唯一、一般の新聞やテレビのニュースに取り上げられる格闘技、つまりボクシングについては、まったくその手のものを目にする機会がなかった。
もちろん、探せばあるのだろうが、わざわざ探さないと見つからないというのはおかしい。
ボクシングは、繰り返しになるが、日本では相撲以外で唯一、世間的に認知されている格闘技なのだから。
そのボクシングを愛してやまない一人の尺八奏者がいた。しかも、かなり身近に。
「格闘技百番」と題したカテゴリは、宝の山である。
まだ始まってそれほどたってないようだが、日本史上最強のファイティング原田、その原田を超えた天才・たこ八郎、相手が強すぎるという不運に泣いたロイヤル小林、客を魅了することにかけては右に出る者はない辰吉、さらには、タイの異常に強いチャンプたちも紹介。
これがどれもこれもおもしろいし、熱い。
だいたい、ガッツ石松の「幻の右」が具体的にどういうパンチだったか、私はこのブログを読むまで知らなかった。
こんな本があれば、きっと売れるだろうに。なぜ、出ないのだろう。
少なくとも私は買うけど。
とりあえず、このブログでお楽しみください。

関連記事

no image

なぜ北欧人は放射能を恐れてヒロシマに逃げるのか

もはや日記代わりなので、ここにどんどん書く。 29日(火)、「おとなの週末」で連載している「移民の宴

記事を読む

no image

本来なら今日エジプトに行っていた

本来私は今日、成田を発ち、エジプトのカイロに向かっているはずだった。 カイロで一泊して、ケニヤのナイ

記事を読む

no image

なぜか妻が…

なぜか妻がブータンへ行ってしまった。 今までブータンなど話題にもしたことがなかったのに、五月のある日

記事を読む

no image

高野秀行の新刊、続々?!

「高野秀行」の本が続々と出ている。 今度は五段ではなくたしかに私の本なのだが、 韓国語版だ。 すで

記事を読む

no image

この夏は「人間仮免中」

忙しい。仕事と雑務から逃げるように奄美に行き、まる五日、さんざん楽しんで帰ってきたら、しつこく彼らは

記事を読む

no image

「シワ夢」文庫化

『世界のシワに夢を見ろ!』(小学館)、通称「シワ夢」同社から文庫化されることになった。 今回はマンガ

記事を読む

no image

こんなに素晴らしいところだったのか

現在ユーフラテス河(もしくはその支流)沿いに旅をしている。 前もいいところだとは思っていたが、

記事を読む

no image

草思社倒産

草思社が事実上、倒産した。 あれだけコンスタントにベストセラーを出し、 一時は幻冬舎と並んで新聞で紹

記事を読む

no image

バトルロイヤルに負ける

7月に紀伊国屋新宿本店で行われていた書店員オススメ本バトルロイヤルだが、 「ゴッドファーザー」の続編

記事を読む

no image

交通事故は危険

ナイロビ在住のフリーのカメラマン、中野智明さんと約10年ぶりに会い、 エチオピアの話をきく。 アフリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑