リキシャ・アートは語る
公開日:
:
最終更新日:2012/05/28
高野秀行の【非】日常模様
バングラの印象といえば、リキシャ。
自転車がひっぱるサイクルリキシャがメインだが、
人間を乗せるだけでなく、バナナでも、家具でもなんでも載せて走る。
荷台の後ろは極彩色に飾られて、なかなか見ごたえがある。
リキシャ・アートと呼ばれており、専門の職人もいるらしい。
今はこのリキシャのように、映画スターの顔が人気だが、
70年代に留学していたP先生によれば、昔はそんなものはなく、
戦争の絵が主流だったとか。
「絵を見れば、そのリキシャが作られた時代がわかる」とP先生は言っていた。
関連記事
-
笑えてスカッとするフランス映画
軍事産業を皮肉った面白いコメディをやっているというので、 下高井戸シネマに見に行った。 タイトルが
-
酒飲みにやさしいイスラム国
半年間のトルコ遊学から帰国して間もない慶応大学の学生S君にトルコの話を聞いた。 場所は阿佐ヶ谷の
-
「間違う力」と「巻き込まれる力」
話すと長くなるが、成り行きで、ソマリランドの新聞に日本の中古車輸出会社の広告を載せるという仕事をやっ
-
butan no bukkyou
Zenkai no shasin no bijo wa watashi no zonka-go(bu
-
ラッシャー木村はツイていた
一昨日、夜ケーブルテレビでナイターを見ようとしたら、 たまたまNOAHの試合がやっていた。 しかも「
-
バトルロイヤル、参戦!
先日「酒飲み書店員(中略)大賞」なるものに選ばれ、千葉と都内東部を席巻している(?)「ワセダ三畳青春
-
山口晃「親鸞」書籍化を熱望!
『ヘンな日本美術史』(祥伝社)を読んで以来、山口晃に嵌ってしまったとブログやツイッターに書いたと