*

やはりコンゴは別格

公開日: : 最終更新日:2012/05/28 高野秀行の【非】日常模様

高知の四万十より、私の探検部の先輩にして人生の師匠・山田さんが上京、
うちに泊まっていった。
去年、メモリークエストの道中、南アで仕入れたリンガラ・ミュージックのDVDを見せたら、
「20年前と何も変わっておらん。最高や!」と大興奮していた。
山田さんはアフリカ大陸のほとんどの国を訪れているが、
やはりコンゴ・ザイールは突き抜け方が別格だったという。
翌日、山田さんを見送りがてら、ジュンク堂新宿店の高野秀行フェアを見に行く。
棚から、宮田珠己「わたしの旅に何をする」(幻冬舎文庫)と
高島俊男『座右の名文』(文春新書)、『トルコのもう一つの顔』(中公新書)を取り出して買い、
「これ、みんな、すごく面白いから読んでください」と山田さんに無理やりおしつけた。

関連記事

no image

エイリアンの日々

このところすっかりオカルトづいているので 最近は地球上で生活している異星人に興味をもち、 そういう人

記事を読む

no image

美味すぎる差し入れ

読者の方よりお酒をいただいた。 身内の方が、千葉県香取郡神崎町にある超老舗(江戸時代初期創業だそう

記事を読む

no image

まるでカフカの「審判」

  「オシムの言葉」(集英社文庫)などユーゴ・サッカー三部作で知られる木村元彦氏から 「争うは本意

記事を読む

no image

螺旋

たまにはガイブン(外国文学)が読みたくなり、サンティアーゴ・パハーレスの『螺旋』(ヴィレッジブック

記事を読む

no image

インドのビザがとれる

インド謎の怪魚ウモッカ探しだが、いいアイデアは何も浮かばない。現地の漁師に聞いて、網を毎日覗くくらい

記事を読む

no image

名著復刊!

知らなかったが、本屋大賞では現在絶版になっている本の復刊も訴えているらしい。 それに応え、集英社文庫

記事を読む

no image

なぜか妻が…

なぜか妻がブータンへ行ってしまった。 今までブータンなど話題にもしたことがなかったのに、五月のある日

記事を読む

no image

勇午

先週から慌しい日が続いている。 人に会ってばかりで、いつ誰と会ったのか忘れてしまうほどだ。 義兄の

記事を読む

no image

ツチノコ目撃者によるスケッチ

岡山県吉井町で今から8年前、ツチノコらしき奇妙なヘビの屍骸を発見し、 土に埋めてやったという女性

記事を読む

no image

怪獣奇書、出版したい人は手をあげて!

昨日、トルコの怪獣についての奇書を紹介したら 「その本が読みたい」というコメントがあった。 私も実は

記事を読む

Comment

  1. 経験者 より:

    AGENT: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.5) Gecko/20091102 Firefox/3.5.5 GTB5 (.NET CLR 3.5.30729)
    19年前に行ったのですが、
    確かにコンゴ、ザイールは色々な意味で凄かったです。
    今も変わらないんでしょうかね?
    今となっては、コンゴ民主(ザイール)には、お金を貰っても、行くのに躊躇してしまいますが….

  2. ずそずわ より:

    AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.3; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
    「わたしの旅に何をする」がさりげなく、かつ最初に入っているのに大爆笑しました。
    タマキング本は問答無用で人に押し付けたくなりますよね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇のお知らせ

高野さんより、「デビュー35周年記念・自主サバティカル休暇」のお知らせ

no image
イベント&講演会、テレビ・ラジオ出演などのご依頼について

最近、イベントや講演会、文化講座あるいはテレビ・ラジオ出演などの依頼が

ソマリランドの歌姫、来日!

昨年11月に、なんとソマリランド人の女性歌手のCDが日本でリリ

『未来国家ブータン』文庫はちとちがいます

6月23日頃、『未来国家ブータン』が集英社文庫から発売される。

室町クレージージャーニー

昨夜、私が出演したTBS「クレイジージャーニー」では、ソマリ人の極

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑